えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

えたばりゅコラム

【記事後半ネタバレ注意!】ジュラシックワールド 復活の大地 鑑賞レビュー

2025/8/15    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、2025年8月8日(金)に公開された、ジュラシックワールド 復活の大地の鑑賞レビューをさせていただきたいと思います。記事の中盤からはネタバレ要素を含みますので、未 ...

ロマンのかたまり 古代生物 動物雑学

スッキリ!古代生物たちの名前に多い○○サウルス、○○テリウム、諸々ってどんな意味?をバッチリわかりやすく解説!

2025/8/13    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、古代生物たちの名前によくついている、○○サウルスや○○テリウムなど、名前の後ろの部分についてどういったニュアンスのことを表しているのか、バッチリわかりやすく解説し ...

魅惑の野生動物たち

【ヤブイヌ】一方はコロコロ、一方はスタイル抜群の道、面白可愛すぎる進化形態とは

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、コロンコロンのワイルドドッグ、ヤブイヌにスポットを当ててその魅力に迫ってみたいと思います。一方はコロンコロンに、そしてもう一方はうらやむスタイル抜群に進化したその ...

恐竜

恐竜ロマンの源流 謎多き肉食恐竜メガロサウルス

こんにちは。えたばりゅです。えたばりゅです。 今回は、メガロサウルスという肉食恐竜にスポットを当ててその魅力に迫ってみたいと思います。こちらの記事をお読みいただくことによって、メガロサウルスという恐竜 ...

動物雑学

甲虫(コウチュウ)とはどんな昆虫?をバッチリわかりやすく解説!

2025/7/2    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、昆虫の中でも人気が高いコウチュウにスポットを当てて、いったいどのような昆虫が甲虫に当てはまるのか、どういった種類の昆虫たちが甲虫とよばれているのかを、バッチリわか ...

魅惑の野生動物たち

その名は「武の鷲(ワシ)」ヒョウやライオンをも捕食するというゴマバラワシの実力の真髄とは!?

こんにちは。えたばりゅです。今回は、アフリカに生息する捕食性猛禽類の中では最大級であるゴマバラワシにスポットを当てて、その魅力などをご紹介しようと思います。ヒョウやライオンをも捕食するという武のワシの ...

動物雑学

【面白進化!】トカゲとして分類されている爬虫類たち

こんにちは。えたばりゅです。今回は、トカゲとして分類されている爬虫類をご紹介しようと思います。普段トカゲとして認識してないような結構意外な動物たちも登場しますので、是非ぜひ今回も最後までお付き合いいた ...

大人気!違いシリーズ

スッキリ!トカゲとヘビの違いをバッチリ分かりやすく解説!

こんにちは。えたばりゅです。今回は、トカゲとヘビの違いをバッチリ分かりやすく解説したいと思います。・・・そんなの、バッチリもなにもすぐにわかるよって思われるかもしれませんが、中には結構・・・いや、一見 ...

動物雑学

修羅道を突き進む!?顔が超怖い動物たち

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、阿修羅様や仁王様を彷彿とさせるような、顔が超怖い動物たちをご紹介しようと思います。そのお顔たるや、正に己の前にあるは修羅の道のみ。のごとし、猛々しいお顔をした猛者 ...

太古の魚類

シファクテヌス 白亜紀に生きた獰猛な巨大魚とは!?

こんにちは。えたばりゅです。今回はシファクテヌスという白亜紀に生きた獰猛な巨大魚にスポットを当てて、その謎に迫ってみたいと思います。数多の強力な捕食者がひしめく中、この巨大魚はどういった力関係を持って ...