魅惑の野生動物たち

ジムグリとヒバカリ日本に生息する珍しいヘビ

こんにちは。 えたばりゅです。

今回は、日本に生息する非常に珍しいヘビを2種ご紹介したいと思います。

日本に生息ヘビというと、

  • アオダイショウ
  • ヤマカガシ
  • ニホンマムシ
  • シマヘビ
  • ハブ

この辺りを思い浮かべますよね。でも、実は日本に生息しているヘビはこの5種だけではなくて、これらのヘビ以外にも、日本で生息している種類がいるんです。そんな珍しいヘビの中でも今回ご紹介するのは、ジムグリそして、ヒバカリという2種のヘビ。

では、早速珍しいヘビたちのご紹介に入っていきたいと思いますので、ぜひ今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。

ジムグリとヒバカリ日本に生息する珍しいヘビたち

どちらのヘビも共に、あまり・・・といいますか、ほとんど耳にする機会はないので、ひょっとすると外来種??

と思われたかもしれませんが、ジムグリ、ヒバカリ共に日本の在来種になります。

では、ジムグリの方からご紹介に入っていきましょう。

日本に生息するマイナーなヘビ ジムグリ

ジムグリは、英名を「Japanese Forest Ratsnake」、学名を「Elaphe conspicillata」という、有隣目ナミヘビ科に属するヘビの一種で、体長は約1mほどと、日本の代表的なヘビ、アオダイショウの半分くらいの大きさですね。

生息地域は、北は北海道から、南は鹿児島大隅諸島までと、ほとんどの地域に生息しておりますが、日本にしか生息していない、固有種でございます。

ジムグリの特徴

では、ジムグリの特徴をいくつかご紹介していきましょう。

ジムグリのトレードマークは頭部の「V」の字模様

まず、見た目からの特徴といえば、上の画像でも一番に目が行きがちな、頭の「V」の字の模様が目立ちますよね。

これは、ジムグリの特徴でこの「V」の字のラインは目から頬にかけても続いており、まるでメガネをかけているような様子から、ジムグリの学名の由来にもなっております。

ジムグリの毒の有無

明るい茶色、朱色ともとれる体色に黒の斑点と、いかにも毒がありそうな出で立ちをしておりますが、ジムグリも無毒の種類が多いナミヘビ科(ヤマカガシは有毒)のヘビの例のもれず毒は持っていません。

ジムグリは地面の中が大好き

ジムグリは頻繁に地面の中に潜って生活することが知られており、このような特徴から、地潜り→じもぐり→「ジムグリ」という日本名が命名されたと考えられております。

頻繁に地面に潜る理由としては、ジムグリが主に捕食している獲物が、モグラや土の中に巣を作るネズミといった、土の中で主に生息している小動物であることが理由として挙げられます。

では、もう一種のあまり知られていないヘビ、ヒバカリについてご紹介しようと思います。

日本に生息するマイナーなヘビ ヒバカリ

ヒバカリは有隣目ナミヘビ科ヒバカリ属に属するヘビの一種で、日本では、

  • 本州、四国、九州などに生息するヒバカリ
  • 男島に生息するダンショヒバカリ

の2亜種が生息しております。

こちらの2亜種は日本在来種ですが、ヒバカリに関しては、日本の固有種というわけでなく、韓国や中国、ロシアなどにもその亜種が生息しています。ただ、基亜種ヒバカリと亜種ダンショヒバカリに関しては、日本にしか生息しておらず、日本の固有亜種ということになりますね。

体長は約50cmと、先ほどのジムグリの半分くらいの大きさで、日本に住むヘビの中では小型の部類になりますね。低地森林の水辺を好む習性があり、その食性は主に魚やカエル、そしてミミズなど、水辺の生き物を摂食して生活してます。

ところで先ほどのジムグリの名前も特徴的でしたが、こちらのヒバカリという名前もなかなか特徴的ですよね。このヒバカリもジムグリと同じく、名前にはやはり由来がありましてですね。そして、それが結構シャレにならないことが名前の由来となってるんです。

ヒバカリ その名前の由来

ヒバカリはかつて、強力な毒を持った毒蛇と考えられていました。

ですので、咬まれたら最期、その日ばかりで命日が来る恐ろしいヘビということで、ヒバカリとなったとされております。

いや~・・・しかしながら実際にこんな強力な毒を持っていたなら、日本では間違いなく最強の毒の強さであり、海外を含めても、その毒性は上位に位置するヘビになると思います。

その云われと反して、もちろん、実際は毒はなくその性格も温厚。

あまり追い詰めたりすると咬まれることはありますが、基本的に滅多に咬むことはないといわれております。

こちらはヒバカリの様子を撮影されておられる動画になります。

動画を見ても、全然攻撃的でないことがよくわかりますよね。

減少する生息数

ジムグリについては残念ながら生息数の情報は得られませんでしたが、

ヒバカリはやはり減少している地域が多く、

  • 青森県
  • 東京都
  • 埼玉県
  • 大阪府

では絶滅危惧Ⅱ類。

  • 岩手県
  • 千葉県
  • 神奈川県
  • 島根県
  • 徳島県
  • 高知県
  • 福岡県

では準絶滅危惧種に指定されており、

兵庫県も現在急速に数を減らしている

要注意種

に指定されております。こういった種の保全と発信はしっかりと行っていかなければですね。

最後に

いかがだったでしょう。今回は日本に生息する2種の珍しいヘビをご紹介させていただきました。

ジムグリは地面の中を好む性格だったり、ヒバカリは小さく大人しいということから、他のマムシやアオダイショウといったヘビに比べると目立たない存在になったのかもしれませんね。

しかしながら、少し掘り下げていくと、両者ともに魅力あふれる特徴を兼ね備えたヘビということがお分かり頂けたのではないでしょうか。どちらも日本の大切な生き物なので、しっかりと大切にしていかねばですね。

ではでは、今回はこのあたりで。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

-魅惑の野生動物たち
-