こんにちは。えたばりゅです。
今回は日本近海に生息する、尾にバツグンのしなりを備えた毒のムチを持っている、アカエイをご紹介したいと思います。この「日本の危険生物」カテゴリの記事では、そんなアカエイはじめ、日本の危険生物たちを紹介し、接触をできる限り避けるにはどのようにすれば良いのか、万一刺されたり咬まれたりしたときの対処法などをご紹介させていただきたいと思います。
中には、対処が遅れると命に危険が及ぶような、猛毒を持つ動物たちも日本には生息しております。このコーナーではそういった危険で警戒すべき動物たちにスポットを当ててご紹介させていただき、動物、人、お互いの安全のために極力遭遇を防ぐための方法などをご紹介したいと思います。
ではでは、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。
アカエイが持つ猛毒のムチに要注意 人も刺されると死ぬことがある!
アカエイはトビエイ目アカエイ科の属するエイの仲間で、英名は「Red Stingray」、学名「Dasyatis akajei」といいます。生息地域は、日本全域と東アジアの砂地沿岸部。河口など汽水エリアにまで入ることもあります。エイの体型にもれず、アカエイも上から重量物で押しつぶしたような平たい体つきをしていることから、ひざ下数十センチというような、かなり浅瀬のところでもいたりするんですね。なので、潮干狩りなど、浜辺で留まるようなレジャーや釣りなどを行う際にも注意が必要です。
アカエイの必殺の防衛手段 毒がタップリ仕込まれたしなりバツグンのムチ
アカエイの姿はご存知の方が多いと思いますが、頭部、胴体、ヒレが合わさったような形状に長い尾びれを持つ形状をしております。その尾びれはバツグンにしなる形状になっており、かつ毒がタップリ仕込まれた毒針があるんですね。アカエイの毒針は毒蛇やクラゲのように相手を仕留めるために備わっているものではなく、その用途は自衛の手段。アカエイは自分が襲われたときや危険を察知すると、その尾を振り回して自らを守るというわけなんです。
人も死ぬことがあるアカエイの毒の種類
アカエイの毒の種類はタンパク毒と呼ばれるもので、体内に侵入すると、その傷口から、相手の細胞を壊し、壊死が始まります。そして、重症化すると呼吸障害や、発熱、血圧の低下などをもたらし、最悪の場合、アナフィラキシーショックを引き起こし死亡します。また、毒ですので、刺された場所が心臓近くなど、急所に近ければ、かなり危険な状態になってしまいます。ですので、刺された際には出来るだけ早くに病院に行く必要があります。
また、細胞を壊死させる働きがありますので、その治療には長期間病院通いを余儀なくされ、長い場合では年単位での通院が必要となるんですね。
アカエイに刺されるシチュエーション
といっても、アカエイは人を見ると猛然と襲い掛かってくるような猛々しい性格ではなくて、普段は砂地に潜ってじっとしております。そんなアカエイに刺されるシチュエーションは、やはり気づかずに踏んでしまい、刺されることが非常に多いです。しかしながら一見すると、いるのかいないのか分からないような見事な隠れ方をしており、また海の中ということもあり、例え浅瀬であっても見つけるのは困難だといえます。
アカエイに出来る限り出会わないようにするためには
というわけで、出会わないようにするためには海や河口に入らないこと。・・・といいたいところですが、それだとちょっと答えとしては一方的過ぎますよね。
ですがアカエイの尻尾の棘は非常に硬く、マリンブーツやマリンスーツでも難なく貫通します。ですので、浅瀬や足が着くところでは足を上げて歩くのではなく、摺り足(すりあし)で歩くようにしていただけましたらと思います。
摺り足で歩くことにより、アカエイを踏んづけてしまうリスクは回避でき、また摺り足の振動によりアカエイのほうから距離をとってくれることが多いです。ですが、この方法も絶対大丈夫というわけではありませんので、過信しすぎないようにお願いできればと思います。
また、遊泳指定場所以外では出来る限り海に入らないこと。海水浴場などに指定されている場所はアカエイやサメなどが入ってこれないよう、防護ネットが敷かれておりますが、そういった場所以外は野生動物たちの場所。お互いのためにも、遊泳禁止場所では泳いだり海に入ったりしないようにしましょうね。
万が一アカエイに刺されてしまった時
万一さされた場合はまず患部をつねるなどして、毒を出来るだけ体外に出すことを行ってください。この際前回ご紹介したスズメバチやマムシの時同様、口を使って吸い出すのは口腔内に傷がある可能性があるのでお勧めできません。ですので、この場合も吸引器などあれば効率よく毒を体外に出すことが出来ます。
次にこのたんぱく質毒は熱に弱く、熱に触れると分解される性質がありますので、患部を熱湯に浸すことも効果的といえます。・・・とはいえ、あまり熱いお湯をかけると、火傷してしまいますので、やけどしない程度の出来るだけ熱いお湯にしていただけましたらと思います。
そして、出来る限り早く、病院で診察してもらいましょう。
最後に
いかがだったでしょう。アカエイ、意外と身近に潜む危険な存在ですよね。これから海水浴シーズンになり、より一層海に入ることが多くなるこれからの時期、特に注意したいものですよね。また、海も彼らの貴重な住処。入る際は出来るだけ注意を払い、また出来るだけ生息地を汚さないように私たちも注意していかなければと思います。そして自然での遊びの際はそこに生息している可能性がある危険動物たちのことも予備知識として頭に入れておいていただくとよいかと思います。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
やはり誰もが知る海水浴スポットより穴場的な場所のほうが彼らに遭遇する可能性は高くなります。そういった場所にお出かけになる際は充分に準備を整えてお出かけくださいね。
~関連記事カテゴリ~
-
familiy
続きを見る