こんにちは。えたばりゅです。
こちらでは、近年まで地球上で繁栄していながらも、ヒトの所業が原因で絶滅した動物たちを一覧表示しています。
ちょっと、ヒトの繁栄の裏の部分ともいえるところで、ツラく場合によってはココロに来る可能性もある故、こちらの記事については閲覧注意とさせていただきますが、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。
業 ヒトの繁栄の裏で絶滅した動物たち魚類・爬虫類・節足動物編
一覧表示はあくまで一部、今回は魚類・爬虫類・節足動物のカテゴリでお伝えさせていただいております。また、絶滅宣言後の確実性の低い生存情報なども生存とはせず、絶滅種として記載しております。
なお表示は絶滅動物名、生息していた場所、絶滅年代、絶滅理由の順に記載しております。
有史以来 人が絶滅に追い込んだ魚類・爬虫類・節足動物 世界
ニュージーランドミナミアユ:ニュージーランド、1927年、乱獲・生息地の破壊・外来生物の持ち込み
オオスベトカゲ:カーボベルデ共和国ブランコ島・ラソ島、1940年、乱獲・生息地の破壊
アッシュメドウズキリフィッシュ:アメリカ合衆国、1948年、国内外来生物の持ち込み
セーシェルアゲハ:セーシェル諸島、1950年、外来生物の持ち込み・農薬
チチカカオレスティア:ボリビア・ペルー国内チチカカ湖、1950年、外来生物の持ち込み
ベガスヒョウガエル:アメリカ合衆国、1960年、生息地の破壊、外来生物の持ち込み
セントヘレナアカトンボ:イギリス領セントヘレナ島、1963年、生息地の破壊、外来生物の持ち込み
ボリエリアボア:モーリシャス共和国ロンド島、1975年、乱獲・生息地の破壊、外来生物の持ち込み
(カモノハシガエル:オーストラリア、1983年、病気の蔓延)
オレンジヒキガエル:コスタリカ共和国、1990年、生息地の破壊
ピンタゾウガメ:ガラパゴス諸島ピンタ島、2012年、乱獲、外来生物の持ち込み
(スムースハンドフィッシュ:2020年、タスマニア島海域、乱獲)
ハシナガチョウザメ:中国長江・黄河流域、2022年、生息地の破壊・乱獲
有史以来 人が絶滅に追い込んだ魚類・爬虫類・節足動物 日本
ミナミトミヨ:京都府・兵庫県、1960年、環境汚染・生息地の破壊
スワモロコ:長野県諏訪湖、1960年、国内外来生物の持ち込み
(オガサワラシジミ:東京都小笠原諸島、2020年、外来生物の持ち込み)
こちらは随時更新中です。新しい情報等が入り次第加筆・修正させていただきます。