- HOME >
- えたばりゅ
えたばりゅ
元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)
動物コンテンツ専門ブログ
2019/12/18 雑食動物
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、アフリカに生息する現生最大の類人猿、ゴリラをご紹介させていただこうと思います。 ゴリラはその外見や、あの有名な映画、「キングコング」などの爆発的ヒットから凶暴な性 ...
こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の魚類にフォーカスしてご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネコ目、クジラ偶蹄目)に関する日本固有種一覧はこちら 哺乳 ...
こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)を両生類にフォーカスしてご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネコ目、クジラ偶蹄目)に関する日本固有種一覧はこちら 哺 ...
こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)を爬虫類にフォーカスしてご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネコ目、クジラ偶蹄目)に関する日本固有種一覧はこちら 哺 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回はあんまりいいイメージを持たれていない動物の最右翼といっても過言ではない、ブチハイエナの隠れた魅力を余すところなくご紹介しようと思います。 ハイエナというと、 死肉を ...
2025/5/31 動物用語集
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、太古より続く生物の進化形態の一つである収斂進化(しゅうれんしんか)とはいったいどのような進化形態なのか、その意味をバッチリ分かりやすくご説明し、収斂進化を遂げた動 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回はサメとチョウザメの違いについて触れていきたいと思います。実はチョウザメは「サメ」っていう名前が付いているのですが、海に生息しているサメとは全く違う種類の魚類になるん ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は海の魔王、ホホジロザメの眠りについてその睡眠方法をご紹介したいと思います。ホホジロザメはその性格の勇猛さから知らない方が入ないほど有名なサメですが、その生態などはほ ...
2023/5/10 動物用語集
こんにちは。えたばりゅです。 今回は生物多様性におけるホットスポットというものについて、その定義などを分かりやすくご紹介したいと思います。こちらの記事をご覧いただくことによってその意味がバッチリ分かる ...
2020/1/21 昆虫
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、日本でも古くから親しまれている昆虫、「ケラ」の魅力に迫っていきたいと思います。よく「オケラ」っていう風な愛称でも呼ばれていますよね。 このオケラ、実はとんでもない ...