- HOME >
- えたばりゅ
えたばりゅ
元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)
動物コンテンツ専門ブログ
こんにちは(^^)えたばりゅです。 今回は恒例となりました、月に一度の地面付近の温度検証記事になります。 さてさて、栗や稲などが一層彩りを増し、秋刀魚が食卓に出始め、昼間は鰯雲が浮かび、朝晩はコオロギ ...
こんにちは(^^) えたばりゅです。 今回は、犬に感情があるか否かを、面白い方法で検証したニュース記事を発見したので、シェアさせていただきたいと思います。 なかなかユニークな検証実験なので、よければ最 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回はオヒョウという、北の厳寒の海に生息するカレイの仲間をご紹介したいと思います。このオヒョウ、その体の大きさがカレイの仲間としてはちょっと規格外の大きさでしてですね。そ ...
2024/10/3
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、頂きましたご質問への回答記事になります。どういった内容のご質問かといいますと、私の好きな動物はどの動物なのか。 といったもの。 有難いことに、この手のご質問をしば ...
2022/9/29
こんにちは(^^)えたばりゅです。 先日、鶏、コブラを丸呑み という記事をご紹介したところ、鶏氏のストロング具合に思った以上の反響を頂きましてですね。 コメントにも、「てっきり逆かと・・・」とか「もう ...
2018/12/24 昆虫
こんにちは(^^♪えたばりゅです。 自然界にたくましく生きる野生動物たち。強い者、優美な者、様々ですが、その姿と生きざまは、もはやカリスマといっても過言ではありません。 このコーナーは、そんな自然界に ...
2021/12/28
こんにちは(^^) えたばりゅです。 先日、NATIONALGIOGRAPHIC 日本版の記事にお邪魔していると、チョットびっくりするコンテンツが紹介されたんです。 何かというと、鶏がなんとコブラ・・ ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は不定期開催の、超自然・UMAのお部屋になります。 今回ご紹介したいUMAは、かつてオーストラリアに生息したメガラニアという巨大トカゲ。ではでは、今回も最後までお付き ...
2023/1/2
こんにちは。えたばりゅです。 先日仕事で使う古新聞を整理していた時のこと。ちょっと興味深い記事が目に飛び込んできたんです。 いや~~・・・ダメですね。ふと古新聞が目に入って、そこに自分の興味のある記事 ...
2023/2/17
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、北朝鮮や韓国など、朝鮮半島に生息する稀有な(野生)動物たちを5種+1紹介したいと思います。 朝鮮半島といえば、日本に近い場所に位置しますが、中には名前も聞いたこと ...