えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

魅惑の野生動物たち

自然界のバレンタイン事情

2020/6/5  

こんにちは。えたばりゅです(^^) 明日はバレンタインですね。私えたばしゅについては齢40を過ぎ、この日が近づくにつれ、バッファローのごとく鼻息を荒くしていたのも遠い昔( ^ω^)・・・ とはいっても ...

えたばりゅコラム

企業様のCSRという取り組み

2022/6/12    

こんにちは。えたばりゅです(^^) CSR。。。 突然何を言い出すのか。ですよね。いや、先日私えたばりゅの尊敬する友人の一人である、ワインの伝道師。かつポイントサイトの貴公子、そしてそして、自己啓発の ...

野生動物に興味津々になる記事

動物と道路の問題と取り組み

2022/6/12    ,

こんにちは。えたばりゅです(^^) 最近は、様々な道路や高速道路が開通され、少し前に比べると本当に交通の便が良くなったと思います。また、関西圏では、現在新名神道路の建設が進んでおり、近い将来車での往来 ...

魅惑の野生動物たち

生きた化石シーラカンスは進化的立ち位置でも超重要ポストだった!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は生きた化石シーラカンスにスポットを当てて、その激しいロマンっぷりをご紹介したいと思います。シーラカンスは4億年以上も前から生存している、いわゆる生きた化石といわれる ...

動物雑学

たった一時間!?悲しいほど短命な動物たち3選

2022/9/8    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は超絶短命な動物たちを種族別にご紹介したいと思います。日本では医療技術の発展や、人々の健康意識の向上などで、最近は人生100年時代なんて言われるようなってきましたが、 ...

個性あふれる日本在来種たち 魅惑の野生動物たち

日本の水生昆虫最強格!タガメの最恐のお食事法とは!?

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、古来より日本の田んぼを支配する田んぼの王者にして、日本における水生昆虫では間違いなく最強候補であるタガメにスポットを当てて、その王者っぷりをネップリと、タップリと ...

動物雑学

ご長寿野生動物ベスト5!長寿っていうか死なない動物がいる!

2022/10/30    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は野生動物たちの寿命というところにスポットを当てて、めちゃくちゃ長生きな動物たちをご紹介したいと思います。 ちょっと本気でビックリするようなご長寿さんが出てきますので ...

魅惑の野生動物たち

【スマトラサイ】全世界にたった80頭!古代の血を受け継ぐ超希少なサイ

2020/12/4    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回はスマトラサイという非常に珍しいサイの仲間をご紹介したいと思います。サイといえば、アフリカに生息するシロサイやクロサイ、そしてインドなどに生息しているインドサイなどが ...

楽しいペットライフを送るために役立つ情報

ご自宅の愛犬・愛猫が偏食で困った時はこれを試してみよう!超実力派ペットフード

2022/6/7    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は偏食気味の愛犬・愛猫でもこれを出すと喜んで食べてくれるであろう、ペットフードのご紹介です。 僭越ながら、私が保護施設で勤めていた際、様々な市販のペットフードに対する ...

魅惑の野生動物たち 世界の危険生物たち

【超攻撃能力】ホホジロザメの最強を支える5つの武器とは!?

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、言わずと知れた海の魔王、ホホジロザメにスポットを当てて、その強烈すぎる捕食姿を交えながら、ホホジロザメの超攻撃力を支える5つの秘密に迫っていきたいと思います。また ...