動物雑学

【面白進化!】トカゲとして分類されている爬虫類たち

こんにちは。えたばりゅです。
今回は、トカゲとして分類されている爬虫類をご紹介しようと思います。普段トカゲとして認識してないような結構意外な動物たちも登場しますので、是非ぜひ今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。

意外な種も!トカゲとして分類されている爬虫類たち

爬虫類といえば、ヘビとトカゲ、そしてカメがイメージされるのではないでしょうか。ヘビやカメもかなり種類が多いイメージがありますが、中でもトカゲの仲間は現在ヘビのグループよりも種類が多く、現生種で約7000種を超えるトカゲたちが暮らしているとされております。これは爬虫類に分類される動物たちの中でも、かなり多く少し前までは爬虫綱の中では一番種が多いグループだったんです。ただ、鳥類が恐竜、すなわち爬虫類の一部と分かってきた現在、爬虫綱という系統が再構成される動きもあり、有力になりつつあったりしてですね。だとすると、現在爬虫類で一番多い種類は鳥類という感じになるんです。

とはいえ、トカゲの仲間も鳥類ほどではありませんが、非常に多くの種類が生息しており、かなりの種がトカゲ類として分類されているんですね。ではでは、早速トカゲとして分類されている爬虫類をご紹介していきましょう。

トカゲとして分類されている爬虫類1.ヤモリ

ではまず、ですよね。っていう種類、ヤモリからご紹介させていただきましょう。ヤモリは日本でも住宅街にいたりするので、非常に馴染み深い爬虫類ではありますが、ヤモリはトカゲのグループとして分類されており、現在世界には約1600種のヤモリが生息しているとされているんですね。日本でもヤモリの仲間は多く、トカゲ類の代表格、スキンク科のグループと同等、あるいはそれ以上のヤモリの仲間が生息しているとされているんです。

意外に多いでしょ。

トカゲとして分類されている爬虫類2.イグアナ

次にご紹介するのはイグアナ。イグアナもトカゲに分類されている爬虫類の一つで、多くのトカゲ類が陸生の中、イグアナはウミイグアナはじめ、半水棲の種類もいて、生活環境でかなり適応しているグループと言えます。日本では在来のイグアナは生息していませんが、現在帰化種が2種ほど生息しており、外来種問題でもよくクローズアップされたりしています。

トカゲとして分類されている爬虫類3.カメレオン

次にご紹介するのは、カメレオン。カメレオンはそのフォルムや生態も他のトカゲ類とは一線を画すというか、特徴的ですので、爬虫類の中でも独立グループっていうイメージがありますが、カメレオンも実はトカゲの仲間として分類されているんです。カメレオンは古来イグアナの祖先種から分化したと考えられていて、系統としてはイグアナやアガマ科(トビトカゲ科)と比較的近い系統とされております。

ちなみに日本にはカメレオンの仲間は現在生息していないとされております。

他にもいるトカゲの仲間として分類されている爬虫類たち

とりあえず、トカゲの仲間の中でも、比較的特異性がある3種をご紹介させていただきましたが、この他にもトカゲとして分類されている爬虫類はけっこういまして、トカゲの代名詞ともいえるスキンク科(トカゲ科)はじめ、コモドドラゴンなどが属するオオトカゲ科、トビトカゲや、かつて一世を風靡したエリマキトカゲが属するアガマ科(トビトカゲ科)、ニホントカゲと同じく、日本では非常に馴染み深い、そしてちょっと生息状況が心配なカナヘビ科などなど、非常に多岐にわたる種がトカゲのグループとして分類されております。

あとは、日本ではあまりなじみない種ではありますが、以前は爬虫類の独立系統として考えられていた、ミミズトカゲのグループも現在はトカゲの仲間として分類されつつあるようで、系統としてはカナヘビ科に近縁なことが分かってきているんです。

最後に

いかがだったでしょう。今回は、トカゲとして分類されている爬虫類の仲間をご紹介させていただきました。結構意外な種もいたりしたのではないでしょうか。トカゲ類は非常に環境にも適応性に富んでおり、地上・樹上・水中・地中と様々な場所に適応していて、このあたりも進化の面白さを感じてしまいますよね。ではでは、今回はこのあたりで。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

~関連記事~

スッキリ!トカゲとヘビの違いをバッチリ分かりやすく解説!

こんにちは。えたばりゅです。今回は、トカゲとヘビの違いをバッチリ分かりやすく解説したいと思います。・・・そんなの、バッチリもなにもすぐにわかるよって思われるかもしれませんが、中には結構・・・いや、一見 ...

続きを見る

その差数百倍も!種族別動物たちの最大種と最小種のサイズ比較

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、動物たちの最大種と最小種を種族別に比較してみようと思います。 といっても、ここで動物たちすべてを網羅するのは、なかなか難しいので捕食動物の哺乳類にフォーカスしてお ...

続きを見る

-動物雑学
-, ,