えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

動物雑学

北極圏内にペンギンはいない!結構意外なペンギンのハナシ

2025/3/18    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は陸上でヨチヨチ歩く姿が何とも可愛いペンギンの意外な生態と特徴に触れていきたいと思います。 動物園や水族館、テレビでも私たちを和ませてくれているペンギンですが、実は意 ...

魅惑の野生動物たち

【アジア最後の楽園!】ボルネオに生息する希少な野生動物たち5選

2023/6/23  

こんにちは。えたばりゅです。 今回はアジアが誇る最後の野生の楽園、ボルネオ島に生息する希少な野生動物たちを5種厳選してご紹介したいと思います。とても珍しい動物たちも登場しますので、是非ぜひ、今回も最後 ...

大人気!違いシリーズ

パンダとレッサーパンダ 実は全く違う種類!その違いと両者の意外なルーツとは?

2024/11/12    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ジャイアントパンダとレッサーパンダのトリビアについて触れていこうと思います。実はこの両者、同じパンダの名を冠しているのですが、それぞれ別の種類の動物なんですね。 ...

動物雑学

生物の分類とは?ドメイン、界、門、綱、目、科、属、種の階層に沿ってバッチリ分かりやすく解説!

2025/5/30    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は生物の分類というものをバッチリ分かりやすく解説してみたいと思います。現在全世界に約175万種もの生物が暮らしているといわれており、ほぼ全ての絶滅種、現生種、もちろん ...

動物雑学

ヒアリよりも怖い!?敵の首級を巣の周りに飾る恐怖の首狩りアリがいた!【戦国武将も真っ青】

2022/3/27    ,

こんにちは。 えたばりゅです。今回はとある蟻「アリ」の仲間をご紹介しようと思います。このアリがまたとんでもないアリでしてですね。 アリといえば、私たち日本人にも非常になじみ深い昆虫で、アリンコなどの愛 ...

日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】テントウムシ科編

2020/2/23    ,

こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「カブトムシ亜目」に属する「テントウムシ科」の仲間をご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネ ...

日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】タマムシ科編Vol2

2020/2/21    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「タマムシ科」に属する「ナガタマムシ亜科」のタマムシの仲間をご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊 ...

日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】タマムシ科編Vol1

2020/2/21    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「タマムシ科」に属する「ルリタマムシ亜科」、「タマムシ亜科」、「ツツタマムシ亜科」のタマムシの仲間をご紹 ...

魅惑の野生動物たち

オカピ 森の貴婦人と呼ばれる幻想的な動物の超意外な事実とは!?

2024/10/18    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回はまるで空想の世界から飛び出してきたような不思議な姿をしたオカピという動物をご紹介したいと思います。 その姿は本当に様々な動物が融合したような姿をしていてですね。優し ...

日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】ガムシ科編

2020/2/20    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「ガムシ科」に属するガムシという水生昆虫の仲間をご紹介しております。 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネコ目 ...