えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

犬、猫ともに注意したい病気

ペットのための温度測定 車内編

2018/11/15    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 先日夏季の間、月イチ恒例となった時間別の地面付近の温度を時間帯別に検証させていただいたのですが・・・いや~~(T▽T) 予想していたとは言え、ショッキングな検証結果 ...

犬、猫ともに注意したい病気

ペットが体感している気温がどれくらいか検証してみた 7月編

2020/7/29    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は恒例となりました月に一度の犬、猫はじめ、ペットのための温度検証記事になります。犬や猫たちペットが普段歩いている地面付近の気温って一体どれくらいなのか。 少し過ぎてし ...

動物雑学

ムカデは戦国大名と承認にはアイドル的存在だった!意外に知られていないムカデの真実

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、発見すると大概の方が恐怖でおののく、ムカデにスポットを当てて、意外と知られていないムカデのヒミツに迫ってみたいと思います。ムカデは、どちらかというと、けっこう嫌わ ...

えたばりゅコラム

癒しの水棲動物たち 2

2018/11/17    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 今回は前回の続きになります。前回は主に日本近海で見られる動物たちをご紹介しました。今回は世界のほうへ目を向けてご紹介して以降と思います。世界にも色々と癒される水棲動 ...

えたばりゅコラム

癒しの水棲動物たち 1

2018/11/17    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 現在行楽シーズン真っ只中ですね。当ブログでも、海や山、川などにレジャーに行かれる方も多いかと考え、そういった場所に生息する注意するべき動物たちを現在記事で取り上げて ...

えたばりゅコラム

宇治の野犬報道

2018/11/17  

こんにちは(^^) えたばりゅです。 こちらでは、私えたばりゅが主に生き物関連のニュースなどに反応し、独断と偏見感満載に解釈するコーナーです。ですのでそういったものが苦手な方は、スルーして頂けましたら ...

個性あふれる日本在来種たち

空の昆虫王者オニヤンマ 最強たる所以は全生物中トップクラスの飛翔能力にあった!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、日本に生息する最強クラスの空の昆虫、オニヤンマをご紹介したいと思います。オニヤンマは日本に生息するトンボの中では、最大の大きさを誇っていることで有名ですが、その飛 ...

日本の危険動物

実は有毒!?ウツボの武器は鋭い歯だけではなかった!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は鋭い歯と長い体を持って、タコのような柔らかく掴みにくい生き物も、一瞬でその餌食にしてしまう、ウツボをご紹介したいと思います。ウツボはその鋭い歯から、時々釣り人やダイ ...

動物雑学

【超意外!】ウナギは毒持ちだった!

2022/3/3  

・・・驚きました?? こんにちは。 えたばりゅです。 もうすぐ土用の丑の日。今年の土用の丑は7月25日でしたでしょうか。ウナギは栄養価も高く、何よりもおいしいため全国でもこの日を楽しみにしておられる方 ...

えたばりゅコラム

太陽光発電という自然破壊

2023/4/18  

こんにちは。えたばりゅです。 いや~・・・暑いですね。普段の通勤時は朝が割と早く(大体5時過ぎくらいの電車で護送 )駅までは原付なのですが、少し前まで羽織るものがないとって感じでしたが、最近は当たる風 ...