- HOME >
- えたばりゅ
えたばりゅ
元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)
動物コンテンツ専門ブログ
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ダイバーさんたちの憧れの的、マンタのご紹介をさせて頂きつつ、その魅力に迫っていきたいと思います。巨大な体がゆったりと海中を進む様はもはや芸術といっても過言ではない ...
こんにちは(^^)えたばりゅです。 前回の検証からはや約1ヶ月。本当に時間が過ぎるのは早いものです。もちっとゆっくり流れてくれないかなと思う今日この頃(T▽T) あ、そうそう♪おかげさまで内弁慶、たれ ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本近海に生息する、尾にバツグンのしなりを備えた毒のムチを持っている、アカエイをご紹介したいと思います。この「日本の危険生物」カテゴリの記事では、そんなアカエイはじ ...
2020/11/26 風景
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、大阪北部に位置する、ある公園の初夏の風景をご紹介したいと思います。 大阪というと、雑多なイメージをお持ちになっているかもしれませんが、実はこのような緑地が各場所に ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本に生息する2種のクマの仲間とその生息地をご紹介しながら、ハイキングなどで山に入る際、クマと出来る限り遭遇しないようにするためにはどのような準備をすればいいか、そ ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回はバショウカジキというカジキの仲間にスポットを当てて、バショウカジキの泳ぐスピードに迫っていきたいと思います。バショウカジキは言わずと知れた、世界最速を誇るスイマーで ...
2018/11/17
こんにちは(^^)えたばりゅです。 こちらでは、私えたばりゅが主に生き物関連のニュースなどに反応し、独断と偏見感満載に解釈するコーナーです。ですのでそういったものが苦手な方は、スルーして頂けましたらと ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本の毒蛇は?と問われるとほとんどの方が、この名を挙げる、日本を代表する毒ヘビの一種、マムシをご紹介したいと思います。この「日本の危険生物」カテゴリの記事では、今回 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、海の最強生物にして、頂点捕食者、シャチの隠れた素顔をご紹介したいと思います。シャチの知能がかなり優れていることはけっこう知られている事実ですが、それであるが故。と ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は最近は生息地域を追われたことにより、段々と市街地にも出没し、度々その様子が報道もされているイノシシをご紹介したいと思います。この「日本の危険生物カテゴリ」の記事では ...