-
-
【これでイメージ回復!?】カッコウの意外と知られていない面白い2つの雑学
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、托卵がテレビで放映されたことにより、ちょっとイメージダウンした形で有名になってしまったカッコウという鳥をご紹介したいと思います。 なんていうか、ずるいって感じのイ ...
-
-
【荘厳!】オオワシ 北海道の空を舞う世界最大級の猛禽類
こんにちは。えたばりゅです。 今回は世界最大級の大きさを誇る、オオワシという猛禽類にスポットを当ててその魅力をお伝えしようと思います。 その名の通り、体の大きさが自慢のワシの仲間なんですが、オオワシは ...
-
-
重戦車インドサイ 実は超俊敏だった!動ける戦車だったことが判明
こんにちは。えたばりゅです。 今回はインドが誇る重戦車インドサイにスポットを当てて、意外にも、超俊敏性があるところなど、その魅力をご紹介したいと思います。ではでは、今回も最後までお付き合いいただけまし ...
-
-
【地球最南端のクマ】メガネグマは史上最大、最強のクマの血筋を脈々と受け継いでいた!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、メガネグマというクマの仲間にスポットを当ててその魅力に迫っていきたいと思います。実はメガネグマは太古に生息していた、史上最大と名高いクマの親戚でもあるんですね。そ ...
-
-
清流の証 アユに隠された意外と知られていない2つのヒミツ
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、コイツが泳いでいれば、清流の証とまで形容される、アユをご紹介したいと思います。日本では清流に住む魚として、代表的な存在でもある、アユ。しかしながら、この超メジャー ...
-
-
【美麗にして絶景!】タンチョウと北海道原野のコラボが幻想すぎる!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本で古来より親しまれているタンチョウをご紹介しようと思います。タンチョウは日本ではかなり昔から親しまれてきた鳥の中の一つであり、古来の芸術作品にもたびたびタンチョ ...
-
-
5世紀を生き抜くニシオンデンザメが長寿すぎる!長寿ゆえの切実な問題も!?
こんにちは。えたばりゅです。 今回はニシオンデンザメというサメにスポットを当ててご紹介と思います。ニシオンデンザメには、そのフォルムこそはホホジロザメやジンベエザメ、シュモクザメなどと比較すると控えめ ...
-
-
【超閲覧注意!】ペルビアンジャイアントオオムカデ最大60cm!?世界最大のオオムカデ
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、日本でも遭遇したら、ほとんどの方がその外見と体の大きで戦慄してしまう、オオムカデの仲間で、世界最大のオオムカデにスポットを当ててご紹介したいと思います。 日本のム ...
-
-
【日本三大怪魚】ビワコオオナマズ あの外来魚に対抗できる唯一無二の日本固有淡水魚
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本最大の湖に生息する、琵琶湖の主にして日本に生息する最大級の淡水魚、ビワコオオナマズをご紹介しつつ、その魅力に迫っていきたいと思います。巨大魚としてふさわしい肩書 ...
-
-
ギュスターヴ 犠牲者300人超とも言われる超巨大ワニの真相に迫る!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ギュスターヴをご紹介しようと思います。ギュスターヴってな動物いたっけ。って思われているかもしれませんね。 確かにギュスターヴという動物はいないんですが、こちらはあ ...