• HOME
  • 犬、猫まみれの記事
    • 犬の健康や命に関わる情報
    • 猫の健康や命に関わる情報
    • 犬も猫も注意したい病
    • 犬猫 知っ得情報
    • 愛犬・愛猫と良好な関係を
    • ペットを迎える前に
  • やっぱ野生動物!
    • 魅惑の野生動物たち
    • 日本の危険動物
  • 古代生物
    • 恐竜
  • 動物雑学
  • えたばりゅコラム
    • 後世に残したい風景
    • 超自然・UMAのお部屋
  • お問い合わせ

動物コンテンツ専門ブログ

あにまるじゃんくしょん

  • HOME
  • 犬、猫まみれの記事
    • 犬の健康や命に関わる情報
    • 猫の健康や命に関わる情報
    • 犬も猫も注意したい病
    • 犬猫 知っ得情報
    • 愛犬・愛猫と良好な関係を
    • ペットを迎える前に
  • やっぱ野生動物!
    • 魅惑の野生動物たち
    • 日本の危険動物
  • 古代生物
    • 恐竜
  • 動物雑学
  • えたばりゅコラム
    • 後世に残したい風景
    • 超自然・UMAのお部屋
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 犬

犬

えたばりゅコラム

大阪に大きな民間の動物保護施設があるの。知ってます??

2018/11/16    ペット, 犬, 猫

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 少し前に、こちらのブログにて動物保護施設保護施設を退職させていただいた旨、ご報告させていただいたのですが、その際にどういった保護施設で働いてらっしゃったのですか。そ ...

知っておかないと犬の健康や命に関わること

元動物保護施設スタッフが教えるドッグランでのタブー3選

2022/1/17    ペット, 犬

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 行楽シーズンも本番となり、犬と共に暮らされている方は休日を利用して、郊外へとハイキングに出かけたり、ちょっと遠出をなさる方も多いのではないでしょうか。ここ最近はペッ ...

知っておかないと犬の健康や命に関わること

【超危険!】実はかなり多い犬のハーネス(胴輪)のすっぽ抜け 元動物保護施設スタッフが教えるすっぽ抜けを予防するための方法とは

2024/5/15    犬, ペット

こんにちは。えたばりゅです。 今回は結構多くの方が「これを付けていればお散歩は安心」という認識をされておりますが、意外とすっぽ抜けが多くて注意しないといけないワンコグッズ、ハーネスについてその注意点、 ...

知っておかないと犬の健康や命に関わること 知っておかないと猫の健康や命に関わること 愛犬・愛猫と良好な関係を築くために

元動物保護施設スタッフが教える 糞を放置することで飛び火する多くの危険性

2018/11/15    ペット, 犬

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 この時期、犬との散歩は本当に気持ちいいですよね。爽やかな風が心地よく吹いて、心なしか愛犬の足取りも軽やかに感じられるのではないでしょうか。 そんな気持ちよさと開放感 ...

知っておかないと犬の健康や命に関わること ペットを迎える前に

元動物保護施設スタッフが教える 犬同士の喧嘩を絶対に甘く見てはダメな理由と喧嘩が起きてしまった時の対処法

2018/11/15    ペット, 犬

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 先日、友人ultramomさんと父ちゃんのところで暮らしている、友犬タロー君が綴るブログで、ちょっとこれは飼い主マナー違反でないの??っていう、記事がありました。そ ...

知っておかないと犬の健康や命に関わること 知っておかないと猫の健康や命に関わること

元動物保護施設スタッフが教える 犬や猫に洋服を着せるメリットと注意点

2021/12/16    ペット, 犬, 猫

こんにちは。えたばりゅです。 犬や猫などペットが洋服を着ている姿って最近では、結構見かけるようになりましたよね。 ただでさえ、目に入れても痛くない愛犬や愛猫がさらにかわいい姿に大変身を遂げるので、飼い ...

動物雑学

犬と猫、聴覚と嗅覚って人間との差はどれくらいあるの??

2018/10/19    ペット, 犬, 猫

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 この度、新コーナーを設立しました。このコーナーでは、日常ふと疑問に思うような動物に関する雑学などを取り扱っていくコーナーです。 あなたが生きる上で、必ずしも身につけ ...

ペットを迎える前に

ペット不可のマンションや住宅でペットを飼ってはいけない!ペットはもちろん飼い主も不幸になるその理由とは

2022/5/27    猫, ペット, 犬

こんにちは。えたばりゅです。 つい先日、ちょっと驚愕することがあったので、こんなことは記事にするまでもないと思うのですが、一応念のため、ペットと共に暮らす前に気を付けてほしいことをご紹介しようと思いま ...

犬、猫ともに注意したい病気

元動物保護施設スタッフが教える 低体温症に注意すべき犬、猫と発症した時にできる応急処置

2022/1/12    ペット, 犬, 猫

こんにちは。えたばりゅです。 いや~~・・・寒くなりましたね。。。朝晩はもとより、日中も日がかげると一気に寒さが襲ってきます。 街を歩くと、マスク姿の方も多くみられるようになってきており、この不安定な ...

ペットを迎える前に

民間の動物保護施設の意外過ぎる事実

2018/11/22    ペット, 犬, 猫

こんにちは(^^)えたばりゅです。 今回は、ちょっと保護施設の裏側といいますか、タイトルを見てびっくりされたと思うのですが、こういったところに触れていきたいと思います。では、今回も最後までお付き合いい ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »

ペットの健康も腸活から

大人気!違いシリーズ

スッキリ!トカゲとヘビの違いをバッチリ分かりやすく解説!

2025/5/10

動物雑学

修羅道を突き進む!?顔が超怖い動物たち

2025/5/4

太古の魚類

シファクテヌス 白亜紀に生きた獰猛な巨大魚とは!?

2025/4/9

恐竜

古代に生きたリアルゴジラ ゴジラサウルスとゴジラの意外な関係とは

2025/3/26

恐竜 ロマンのかたまり 古代生物 太古の爬虫類

超ロマン!モササウルスやティタノサウルスも!日本に生息していた超有名な恐竜、古代生物たち

2025/3/29

カテゴリー

  • 日本の固有種手帳
    • 日本固有種の昆虫たち
  • 犬、猫まみれの記事
    • 知っておかないと犬の健康や命に関わること
    • 知っておかないと猫の健康や命に関わること
    • 犬、猫ともに注意したい病気
    • 楽しいペットライフを送るために役立つ情報
    • 愛犬・愛猫と良好な関係を築くために
    • ペットを迎える前に
  • 野生動物に興味津々になる記事
    • 個性あふれる日本在来種たち
    • 魅惑の野生動物たち
    • 世界の危険生物たち
    • 日本の危険動物
  • ロマンのかたまり 古代生物
    • 恐竜
    • 太古の魚類
    • 太古の爬虫類
  • 動物雑学
    • 大人気!違いシリーズ
  • えたばりゅコラム
    • 後世に残したい風景
    • 超自然・UMAのお部屋
  • 未分類

動物、自然関連の用語はこちら

運営者情報

管理人のプロフィールなどはこちら

えたばりゅをフォロー

Follow @eternal_value

記事が役立ったらレッツクリック♪


人気ブログランキング
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物・ペット全般へ
にほんブログ村

photo AC さんで、クリエイター登録しました

当ブログの後世に残したい風景などの画像をphoto AC さんでアップロードしております。ダウンロードはこちらから♪

photo AC えたばりゅ プロフィールページへ

ダウンロードいただくにはphoto AC さんへの登録が必要です。

photo AC はこちらから♪

無料写真素材なら【写真AC】



リンク集

当ブログ姉妹ブログへのリンクと様々なお役立ちコンテンツのURL集です

プライバシーポリシー

おすすめ厳選記事

1
熱中症にかかりやすい傾向の犬を犬種・体格・年齢別にまとめてみた

こんにちは。えたばりゅです。 今年は梅雨入りも早く、蒸し暑さと相まって、これからの季節はやはり気温もぐんぐんと上がってきますよね。 そんな中、やはり私たち飼い主として、心配になるのはペットの熱中症。特 ...

2
元動物保護施設スタッフが教えるドッグランでのタブー3選

こんにちは(^^♪えたばりゅです。 行楽シーズンも本番となり、犬と共に暮らされている方は休日を利用して、郊外へとハイキングに出かけたり、ちょっと遠出をなさる方も多いのではないでしょうか。ここ最近はペッ ...

3
【超危険!】実はかなり多い犬のハーネス(胴輪)のすっぽ抜け 元動物保護施設スタッフが教えるすっぽ抜けを予防するための方法とは

こんにちは。えたばりゅです。 今回は結構多くの方が「これを付けていればお散歩は安心」という認識をされておりますが、意外とすっぽ抜けが多くて注意しないといけないワンコグッズ、ハーネスについてその注意点、 ...

4
必見!福を呼ぶ縁起が良い動物達

こんにちは。えたばりゅです。 このコーナーでは、動物に関する雑学などを取り扱っていきたいと思います。 あなたが生きる上で、必ずしも身につけないとならない必要な知識ではありませんが、色々な動物に興味を持 ...

5
巨大すぎて名前までついたワニ6選!プラス幻の超ド級モンスター

こんにちは。えたばりゅです。 突然かつ、ぶしつけな質問で誠に恐縮なんですが、 ブルータス ロロン ギュスターヴ ドミネーター これ、なんだと思います? 実は、これ、全てワニにつけられた名前なんです。そ ...

6
ワシ(鷲)とタカ(鷹)の違いとは?その疑問をバシッと解決!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は猛禽類の2大巨頭ともいえる「ワシ(鷲)」と「タカ(鷹)」の違いについてご紹介したいと思います。 以前、ハゲワシとハゲタカの違いについてご紹介した時、ハゲタカという超 ...

  • HOME
  • 犬、猫まみれの記事
  • やっぱ野生動物!
  • 古代生物
  • 動物雑学
  • えたばりゅコラム
  • お問い合わせ

動物コンテンツ専門ブログ

あにまるじゃんくしょん

© 2025 あにまるじゃんくしょん