日本の危険動物

アンボイナ(イモガイ)の毒は全生物最強!?血清もなく正に恐怖

こんにちは。えたばりゅです。

今回は、海に住む毒を持つ貝、イモガイ、その中でも種最強といわれるアンボイナ(アンボイナガイ)をご紹介しようと思います。

貝といえど、侮るなかれ。

というヤツで、人間も死亡例があるかなり注意が必要な種なんですね。

この「日本の危険生物カテゴリ」の記事では、そんなアンボイナはじめ、日本の危険生物たちを紹介し、接触をできる限り避けるにはどのようにすれば良いのか、万一刺されたり咬まれたりしたときの対処法などをご紹介させていただきたいと思います。

中には、対処が遅れると命に危険がおよぶような毒をもつ動物たちも生息しております。このコーナーではそういった危険で警戒すべき動物たちにスポットを当ててご紹介させていただき、動物、人お互いの安全のために極力遭遇を防ぐための方法などをご紹介したいと思います。

ではでは、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。

触るなキケン!美麗な貝殻の中に潜む一撃必殺の毒 イモガイ最強アンボイナガイ

画像撮影:沖縄県美ら海水族館

アンボイナは学名を「Conus geographus」、英名ではその姿が葉巻に似ていることから「Cigarette snail」と呼ばれる他、「Killer snail」なんていう、恐ろし気な名前が付いたイモガイ科イモガイ属に属するイモガイの仲間で、太平洋からインド洋にかけてに生息しており、その中でもサンゴ礁が生息する海域を好んで生活の場としています。

日本近海にも生息しており、伊豆諸島や紀伊半島、沖縄など太平洋に面した暖かい海域でその姿を見ることができます。

体長は約10cmから13cm程度ですが、イモガイの中では大型種で、その、何と言いますか、手に触れやすいというか、持ちやすいフォルムをしており、その種によってはかなり美麗な貝殻を持っているので、ついつい珍しさからふと触ってしまいそうになる貝なんですね。

ただですね。

英名では「Killer snail」、そして「Cigarette snail」なんて呼ばれ方もしている通り、触ってもし刺されてしまうと、非常に危険でアンボイナが多く生息する沖縄では背筋が寒くなるような別名もついているんです。

「Cigarette snail」ってその形が葉巻に似てるからそう呼ばれてるだけで何で恐ろしいの?

って思われたかもですが、その由来は実は全く違ってですね。

アンボイナの別名 ハマナカーの由来に恐怖

アンボイナは沖縄では

「ハブガイ」、「ハマナカー」なんていう別名というか、通称名もあったりしてですね。ハブガイはなんとなくイメージが湧くと思うのですが、その毒の強さを毒蛇のハブに準えて呼ばれているんですが、ハマナカーというのが、その恐怖を一層掻き立てる由来でしてね。

それは、刺されると病院に行く前に浜辺で死亡してしまうから、ハマナカーと呼ばれるようになったとされているんです。

また、英名の「Cigarette snail」は刺されると、葉巻1本吸う間しか生きられない。と、これまた恐怖のどん底に陥れられるような由来があるんです。

とはいえ、アンボイナの属するイモガイは貝の仲間。

普通に考えると、毒が有るにせよ、貝毒のようなものをイメージして、「刺す」っていう言葉はあんまり浮かんでこないのではないでしょうか。

ですが、イモガイは通常の貝類とはちょっと毛色の違ってまして。

イモガイ それは超攻撃型の貝

普通貝類といえば、水中に漂うプランクトンを摂取していることが多い種の動物なんですが、このイモガイは肉食の貝で、小魚や他の貝類などを捕食しております。しかし、イモガイもやはり貝の仲間。普通に捕食しようとしても、当然魚のほうが素早いので逃げられてしまいます。そこで、イモガイは秘密兵器の毒ヤリを投入するというわけです。

こちらイモガイが狩りをする様子の動画になりますのでよければご覧下さい。

いかがでしょう。おおよそ貝とは思えないような恐怖の捕食シーンが収められていたのではないでしょうか。

イモガイの秘密兵器 毒ヤリ

動画でもご覧いただいたと思うのですが、アンボイナはじめ、貝類の仲間であるイモガイを恐怖の有毒生物たらしめているものは、捕食の際に使用される猛毒が仕込まれた必殺のヤリ。

この毒ヤリは水管の中に仕込まれており、近くに泳ぐ獲物にそっとその水管を伸ばし毒ヤリを刺します。毒は強烈な神経毒で小魚ほどの大きさであれば瞬時に毒が全身に回り麻痺してしまいます。しかも、この毒ヤリ。しっかりとカエシも付いておりますので、いったん刺さるとめったなことでは抜けません。もちろん、人に対してもその毒は有効で、万が一刺されるとしばらくして強烈な痛みが走り、腫れや嘔吐を伴い、ひどい場合は全身麻痺を引き起こし呼吸不全から死亡してしまうケースもあります。

しかも刺された瞬間にはほとんど痛みを感じないのが、これまた恐ろしいところなんですよね。

ちなみにイモガイ一体あたりに人を30人ほど、死に至らしめるに足る毒量を有しているといわれており、とりわけイモガイ科の仲間であるアンボイナ貝はその毒性の強さから、全生物中ひっくるめても最強・・・いや、最恐の毒と噂されるほど。

まぁ、生物界の毒に関しては、一様にその強さを推し量ることは困難なため、これは伝承・伝説の域ではあるとは思うのですが、あのような異名が生まれるのも至極納得というところではないでしょうか。

アンボイナはじめイモガイに刺されないために

刺されないためには絶対に触らないこと。磯や砂浜などに生息しており、前述したとおり、非常に特徴的な貝殻でその種によっては綺麗な貝殻を有しているので比較的目につきやすいです。ですので思わず触りたくなりますが、絶対に触らないようにしましょう。海では一見綺麗に見える動物は本当に要注意と認識していただけましたらと思います。そしてさらに注意が必要なのは、

実はイモガイたちの毒には有効な抗毒血清は存在しません。

ですので、刺されてしまうとある意味運を天に任せる状況になってしまいます。命を賭けてまで肝試しやご自身の毒耐性の強さを図りたい方はそうそういらっしゃらないと思いますが、いずれにせよ、せっかくもらった大事な命を危険にさらすことはないと思いますので、磯場やサンゴ礁海域を遊泳、いや、足が立つ場所でもイモガイは生息しているので、散策などされる際も気をつけて、見かけても絶対に触らないようにしましょうね。

そして、万が一刺されてしまったなら、刺された部分より心臓に近い箇所を縛って毒を吸引器などで吸出し、一刻も早く医療機関に駆け込んでください。

最後に

いかがだったでしょう。貝といえど、侮れない御仁がいるのがお分かりいただけたのではないでしょうか。美しいものには危険がはらんでいる。。。砂浜や磯場などの潮溜まりで綺麗な貝を見つけても決して近づかないようにしましょうね。

これからの時期、海でのレジャーに出かける機会は多くなるかと思いますので、特に注意したいものですよね。しかしながら、海も彼らの貴重な住処。入る際は出来るだけ注意を払い、また出来るだけ生息地を汚さないように私たちも注意していかなければと思います。そして自然での遊びの際はそこに生息している可能性がある危険動物たちのことも予備知識として頭に入れておいていただくとよいかと思います。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

下記にこれまでご紹介させていただいた危険動物達の記事リンクも掲載しておりますので、良ければご参考いただけましたらと思います。

危険動物 オオスズメバチ

危険動物 イノシシ

危険動物 マムシ

危険動物 アカエイ

危険動物 ヒョウモンダコ

危険動物 オコゼ

危険動物 セアカゴケグモ

危険動物 サメ

危険動物 クラゲ

危険動物 カミツキガメ

-日本の危険動物
-