こんにちは。えたばりゅです。
今回は西日本を中心に生息している、アカメという魚をご紹介したいと思います。あまり聞いたことがないような名前かもしれませんが、このアカメ、その独特の風貌から日本ではトップクラスの怪魚、そして巨大魚とも言える魚なんです。
ではでは、早速そんなアカメの魅力に迫っていきたいと思います。
アカメ 妖しく光る赤い目で獲物を狙う幻の巨大魚に迫る
アカメは英語名を「Japanese lates」、もしくは「Japanese barramundi」、学名を「Lates japonicus」という、スズキ目アカメ科アカメ属に属する魚類で、主に西日本の太平洋に面した沿岸部を中心に生息しております。主な生息地は高知県と宮崎県ですが、稀に静岡県などの東海地方でも見られることがありますが海水魚としては珍しく、日本以外には生息していない日本の固有種なんですね。
全長は1mを超えることもよくあり、その盛り上がった体高がそのフォルムをより際立たせているんですね。また、アカメはスズキと同じく、海水はもとより汽水域にも頻繁に入り込み、その巨大な体に違わぬ大きな口で他の魚や甲殻類を捕食していて、時にはタイやボラのような魚も丸飲みにしてしまいます。
水中で赤く輝くアカメの瞳
アカメは漢字で書くと、「赤目」なのですが、これは赤目の目が光の当たり具合によって、その瞳が赤く輝くことから由来されており、その盛り上がった体高と並んで、赤目の何と言ってもの特徴といえます。
このような特徴を持つアカメなので、その場所によっては「メヒカリ」という名前でも呼ばれております。水中で、赤く光る眼を持った巨大魚に見つめられたらちょっとビビってしまいますよねw
世界の名だたるアカメの「親戚」たち
アカメはその体長は約1mと日本に生息している固有の魚類の中でも、屈指の体格を誇っていますが、世界にはとんでもない巨大な体を持つアカメの近縁種たちが暮らしているんです。そのなかでも代表的なものが、東南アジアからオーストラリアに生息している、バラマンディとアフリカに生息しているナイルパーチ。
どちらも、全長が2mを超えることがあり、その巨大さは元々大型魚が多い、スズキ亜目の中でも最大クラスの体長を誇っているんですね。
ナイルパーチはあまり聞いたことがないかもしれませんが、スズキと同じく、淡白で癖のない味が好まれ、日本にも結構輸入されていたりするんですね。ナイルパーチとそのままの名前で表記されていたり、白スズキという表記でその切り身が販売されていたりします。
白身魚のフライとかでもよく使われていたりしますんで、もしかしたら、あなたも知らない間に食しているかもしれませんね。
そんな名だたる親戚たちを持つアカメですが、アカメも日本ではその独特の風貌から、様々な別名や名誉ある肩書を持っているんです。
アカメ 言わずと知れた日本三大怪魚
アカメのフォルムはスズキ目ということもあり、顔の感じや体色はスズキ(シーバス)によく似ているのですが、スズキと比較すると、体高の高さが尋常ではなく、同じような全長でも、その迫力と重厚感に圧倒されるほど。
このようなフォルム、そして後述しますが、現在絶滅危惧種に指定されていることから、アカメは「幻の怪魚」や「幻の巨大魚」といわれているんですね。
また、以前ご紹介した北海道に生息するイトウやビワコオオナマズと並んで、「日本の三大怪魚」とも呼ばれており、人々を魅了しております。
イトウは鹿をも丸飲みにしたという伝承を携えており、ビワコオオナマズは言わずと知れた琵琶湖の主ともいえる存在。そんな魚たちと肩を並べているということからも、アカメの怪物っぷりがうかがい知れますよね。
減り行く三大怪魚の一角
とこんな感じに、日本でもその怪物っぷりを存分に発揮しているアカメなんですが、イトウと同じく、どの生息地でも数が減少し続けており、現在日本の環境省ではアカメをEN(絶滅危惧 ⅠB類)にランクしているんですね。
しかも1999年ではNT(準絶滅危惧)だったのが、2007年で一気に2段階も危急性ランクがアップされてしまったんです。10年ほどで2段階もランクがアップされることは珍しく、アカメの危急性がそれだけ増してしまっていることがこの評価ランクでもうかがい知れます。
数が減ってしまっているその要因は、産卵場所である藻場の減少と混獲、そして密漁。アカメは日本三大怪魚という肩書やその独特のフォルムから観賞魚としての人気も高く、密猟が後を絶たないんですね。
このようなこともあり、主な生息地の一つである宮崎県ではアカメを指定希少野生動植物として捕獲を禁止し、アングラーの方々の間でも、保護の観点からアカメはキャッチアンドリリースされることが多く、アカメの保護が進められております。
私たちも赤目の保護のために出来る限りのことをして行かねばですよね。
最後に
いかがだったでしょう。今回は日本三大怪魚の一角を担う幻の巨大魚、アカメの魅力に迫ってみました。絶滅が危惧されていて、尚且つ密漁が後を絶たないというのは非常に残念なところですが、その中でもアカメの危急性を認識し、保護の取り組みもされているというのは本当に大事にしていかねばですよね。ではでは、今回はこの辺りで。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
~関連記事~
-
【日本三大怪魚】イトウ 鹿をも喰らう伝承を持つ幻の巨大魚
こんにちは。えたばりゅです。 自然界にたくましく生きる野生動物たち。強い者、優美な者、様々ですが、その姿と生きざまは、もはやカリスマといっても過言ではありません。 このコーナーは、そんな自然界に生きる ...
続きを見る
-
【日本三大怪魚】ビワコオオナマズ あのブラックバスに対抗できる数少ない日本固有淡水魚
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本最大の湖に生息する、琵琶湖の主にして日本に生息する最大級の淡水魚、ビワコオオナマズをご紹介しつつ、その魅力に迫っていきたいと思います。巨大魚としてふさわしい肩書 ...
続きを見る