えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

えたばりゅコラム

【ショック!?】ティラノサウルスレックスの咆哮はハトみたいな感じだった!?

こんにちは。えたばりゅです。 今回はちょっと、ある意味ショッキングというか、これまでのイメージが思いっ切り覆りかねない記事になります。 先日、報道番組を見ていると、かなり衝撃的なことを取り上げておられ ...

日本の危険動物

【ヤマカガシ】無毒から一気に日本最強の毒蛇へ!

2024/12/3    

こんにちは。えたばりゅです。 長年無毒とされながら、近年の研究でなんと日本の陸生のヘビで最強の毒を持つことが分かったヤマカガシをご紹介したいと思います。 この「日本の危険生物カテゴリ」の記事では、そん ...

日本の危険動物

超嫌われ昆虫「蚊」が血を吸う意外な理由とは!?

2020/11/10    

こんにちは。えたばりゅです。 今回は電気を消して、いざ寝よう。とすると、 プ~~~~~ゥン❤ という羽音と共に、やってくるアイツ、嫌われ者昆虫の代表的存在といってもいい、蚊にスポットを当 ...

後世に残したい風景

後世に残したい風景 夏 古風景

2017/7/31    

こんにちは。「定期的に田舎の風景掲載したいしたい病」に侵されております、えたばりゅですw こちらでは、ぜひとも後世に残したい風景を写真に収め紹介するコーナーです。とはいえ、何分写真技術、乏しいうえでの ...

個性あふれる日本在来種たち

シマフクロウ 北海道の闇夜に舞う幻のスナイパー

こんにちは。えたばりゅです。 今回は北海道にひっそりと生息する、闇夜に舞う隠密の凄腕スナイパー、シマフクロウをご紹介しつつ、その魅力に迫っていきたいと思います。 シマフクロウは日本最大のフクロウであり ...

犬、猫ともに注意したい病気

ペットのための温度測定 車内編

2018/11/15    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 先日夏季の間、月イチ恒例となった時間別の地面付近の温度を時間帯別に検証させていただいたのですが・・・いや~~(T▽T) 予想していたとは言え、ショッキングな検証結果 ...

犬、猫ともに注意したい病気

ペットが体感している気温がどれくらいか検証してみた 7月編

2020/7/29    ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は恒例となりました月に一度の犬、猫はじめ、ペットのための温度検証記事になります。犬や猫たちペットが普段歩いている地面付近の気温って一体どれくらいなのか。 少し過ぎてし ...

動物雑学

ムカデは戦国大名と承認にはアイドル的存在だった!意外に知られていないムカデの真実

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、発見すると大概の方が恐怖でおののく、ムカデにスポットを当てて、意外と知られていないムカデのヒミツに迫ってみたいと思います。ムカデは、どちらかというと、けっこう嫌わ ...

えたばりゅコラム

癒しの水棲動物たち 2

2018/11/17    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 今回は前回の続きになります。前回は主に日本近海で見られる動物たちをご紹介しました。今回は世界のほうへ目を向けてご紹介して以降と思います。世界にも色々と癒される水棲動 ...

えたばりゅコラム

癒しの水棲動物たち 1

2018/11/17    

こんにちは(^^)えたばりゅです。 現在行楽シーズン真っ只中ですね。当ブログでも、海や山、川などにレジャーに行かれる方も多いかと考え、そういった場所に生息する注意するべき動物たちを現在記事で取り上げて ...