- HOME >
- えたばりゅ
えたばりゅ
元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)
動物コンテンツ専門ブログ
こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、過去、そして現在含めて最大種とされる動物たち(2023年6月現在)を種族別に一覧にしています故、お役立ていただければ幸いです。尚、その体長、体重なども併せて記 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、久々の動物系映画のレビューをさせていただこうと思います。レビュータイトルは「MEG ザ・モンスター2」でございます。 極力は避けておりますが、レビューという内容上 ...
知っておかないと犬の健康や命に関わること 犬、猫ともに注意したい病気 楽しいペットライフを送るために役立つ情報
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、犬の認知症について触れていこうと思います。比較的発症しやすい犬種はあるのか、初期症状としてどのような行動が見受けられるようになるのか。対処方法はあるのか、そのあた ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、昆虫界では最強と考えられているグンタイアリの意外な事実を3つ厳選してご紹介しようと思います。衝撃の事実なども出てくること請け合いですので、是非ぜひ今回も最後までお ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、太古の謎の恐竜メガラプトルにスポットを当ててその恐ろしさと魅力に迫っていきたいと思います。巨大な鉤爪を武器に収まっていた生態系の地位とは、そして名前が示す通りその ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、クレトキシリナという白亜紀に生きた巨大ザメにスポットを当てて、その魅力に迫っていきたいと思います。。白亜紀の海といえば、エラスモサウルスやモササウルス類などの超強 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、アメリカに住む唯一の有袋類、キタオポッサムというオポッサムの仲間にスポットを当ててその魅力や生態に迫ってみたいと思います。実はこのオポッサム、とある身を守るための ...
こんにちは。えたばりゅです。 こちらでは、現生爬虫類と恐竜など、古代に生きた爬虫類たちの近縁関係を一覧でご紹介しております。こちらの記事をご覧にいただくことによって、現在に生きるトカゲやヘビたちに代表 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、久しぶりにUMA・超常のお部屋、古来より霊力が宿る神獣・霊獣として語り継がれている現生動物たちを厳選して4種ご紹介しようと思います。どの能力も魅力的なものばかりで ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、恐竜とはいったいどのような動物を指すのか、どういった形態をしていれば恐竜という種類の動物になるのかについて、わかりやすく解説してみたいと思います。また、同時に恐竜 ...