- HOME >
- えたばりゅ
えたばりゅ
元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)
動物コンテンツ専門ブログ
こんにちは。えたばりゅです。 今回は太古に生きた、始祖鳥(アーケオプテリクス)という恐竜にスポットを当ててその魅力と謎に迫っていきたいと思います。始祖鳥は鳥類の祖先というのが、けっこう定説だったりしま ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回はタマカイという超巨大魚にスポットを当ててその魅力とあまり知られていない面白く魅力的な習性をご紹介しようと思います。ド迫力の巨大魚に隠された超意外なヒミツとは・・・。 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、サメとエイの違いについて分かりやすく解説してみたいと思います。こちらの記事をご覧いただくことによって、両者の違いがバッチリ分かるようになりますので、是非ぜひ今回も ...
2023/4/13 動物関連用語
こんにちは。えたばりゅです。 今回は生き物の名前、とりわけその中でも学名表記の時に度々登場する「シノニム」という言葉について、コレがどんな意味合いを持つのかバッチリ分かりやすく解説したいと思います。 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、美しくしなやかで、それでいて力強く洗練されたフォルムが定評のネコ科動物たちの中でも、一際それが際立つヒョウの魅力に迫りながら、その真骨頂ともいえる驚異の身体能力を ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ライオンと並び、世界最大級のネコ科動物トラの種別について、その分類をご紹介したいと思います。トラというと、縦じまの体毛が美しく神々しささえ漂わせている、まさに王獣 ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は僭越ながら、美ら海水族館に足を運んでみましたので、そのレポートをさせて頂こうかなと思っております。 美ら海水族館といえば、やはりジンベエザメやマンタ、そして数多の魚 ...
2023/6/10 雑食動物
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、久々に動物雑学のコーナー。お題はややこしい名前を付けられてしまった動物たちをご紹介したいと思います。 ではでは、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ウシ科の動物、インパラとガゼルの違いについて、分かりやすく解説したいと思います。こちらの記事をご覧いただくことによって、両者を見分けるポイントがバッチリ分かるよう ...
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、魚類の中ではジンベエザメに次ぐ巨大さを誇るウバザメの生態に迫っていきたいと思います。見た目的には少し地味ながらも、超魅力的かつその外見からはかけ離れた習性を持つサ ...