こんにちは。えたばりゅです。
今回は、長寿にご利益がある縁起のいい動物をご紹介したいと思います。長寿に縁起が良い動物とくれば、やはりあの2大巨頭が有名ですが、そのほかにも長寿にご利益があるとされる縁起のいい動物たちがいるんですね。中には結構意外な動物もいるんですよ。
ではでは、今回も最後までお付き合いいただければと思います。
【必見!】レッツ長生き!!長寿にご利益がある縁起のいい動物たち
冒頭で申し上げた通り、長寿といえば、あの鳥さんと爬虫類さんのワンツーフィニッシュがあまりにも有名ですよね。
では、まずその長寿2大巨頭からご紹介し、なぜそのように言われるようになったか、その由来も交えてお伝えしていきましょう。
レッツ健康に長生き!長寿にご利益がある縁起のいい動物1.亀
まずはやはり不老長寿の代名詞ともいえる亀を置いて他の動物をご紹介することはできないでしょう。
亀は昔から長寿のシンボルとして大変ありがたがられてきた動物です。特にカメが後ろに藻を纏った姿が蓑(みの)を羽織ったように見える甲羅に藻を纏った姿の亀は蓑亀と呼ばれ、不老長寿にご利益があるとされてきました。
よく昔の絵や水墨画などでも、亀の甲羅の後ろ辺りから長い毛のようなものをつけて描かれるのですが、これは藻を纏った姿を強調して描いているんですね。
レッツ健康に長生き!長寿にご利益がある縁起のいい動物2.鶴
鶴は亀と並ぶほどの長寿にご利益がある縁起のいい動物として知られています。鶴は古来中国より、仙界にすむ鳥とされ、とても神聖視されてきました。
また、鶴は鳥類の中でも比較的長寿なことから、不老長寿をもたらす縁起のいいい鳥として、日本や中国で伝えられてきています。
鶴は千年、亀は万年といわれ、長寿の象徴となった由来
亀も鶴もよく長寿の象徴として、セットで表現されることが多いですよね。鶴は千年、亀は万年の格言はあまりにも有名ですよね。
これは、実際の鶴と亀も比較的長寿であることが由来されているのですが、もちろんそんなに長生きするわけではありません。
鶴が野生で暮らす個体で約30年。動物園などで暮らしている鶴は長いもので80年ほど。
亀は記録に残っている最長寿記録で、セイシェルゾウガメの182歳というのが最長記録です。他にも、もしかしたら250年以上生きた可能性があるゾウガメがいたのですが、こちらの方は残念ながら確かな記録がありません。
鶴も亀もかなり長寿ですが、死なない動物もいる!?長寿な動物たちでもご紹介させていただいた通り、これより数百年長く生きる動物たちもいます。
鶴が80歳、亀が250歳としても、共に千年、万年には届かないですよね。では、なぜこのように言われるようになったかというと、中国の古い書物の中に、鶴と亀が仙人に使える動物として出てきており、その一文に「鶴歳千歳、亀歳三千歳」と記載されていることが鶴は千年、亀は万年といわれるようになった由来とされております。
また、亀が出てくる物語として、浦島太郎伝説があり、物語に登場する竜宮城は実際の世と時間の流れが違い、竜宮城での時間はかなり緩やかに流れていることで知られています。
実際浦島太郎は物語のクライマックスで、開けてはならないと乙姫からくぎを刺された玉手箱を開けてしまい、開けた瞬間一気にその分の時間が凝縮して流れ、瞬く間に老人になってしまいました。
実はその続きとして、老人に変わってしまった浦島太郎ですが、乙姫様は変わらず浦島太郎を慕い続け、やがて浦島太郎は亀に、そして乙姫は鶴に姿を変えたという伝説があるんですね。
そのことから、亀も鶴も夫婦円満の象徴とされることがあるんですが、日本で鶴は千年、亀は万年といわれ、鶴と亀が長寿の象徴となったのは、この浦島太郎伝説ももしかしたら由来されているのかもしれません。
こう考えると、ロマンがありますよね。
レッツ健康に長生き!長寿にご利益がある縁起のいい動物3.イセエビ
イセエビは、跳ねる時にグルっと胴を曲げるしぐさをすることで知られています。その仕草と、力強い姿から健康な老人を連想させるため、長寿にご利益がある縁起のいい動物とされています。
また、イセエビに限らずエビたちは胴を曲げて泳いだり跳ねたりしますので、長寿にご利益がある縁起のいい動物として知られています。お節料理にエビが入っているのはこの為なんですね。
レッツ健康に長生き!長寿にご利益がある縁起のいい動物4.コウモリ
縁起が良い動物でコウモリ君がでてくるのは、結構意外だったのではないでしょうか。コウモリはどちらかというと、ドラキュラや吸血鬼を連想させるので、ちょっとイメージ的には良くないイメージを持っているかと思います。
ところがところが、コウモリ氏。実はかなり縁起のいい動物なんですね。
古来より、中国ではネズミが100年生きるとコウモリに変化するという伝説があり、長寿にご利益がある動物として伝えられてきました。
そういえば、どことなくネズミと顔が似ているコウモリもいますもんね。
また、コウモリは漢字で書くと「蝙蝠」と書き、後ろの文字「蝠」が「福」を連想させることから、コウモリはとても縁起のいい動物とされています。この事もあり、コウモリが家に住むと良い事が起こる兆しともいわれているんですね。
最後に
いかがだったでしょう。今回は不老長寿にご利益がある縁起のいい動物たちをご紹介させていただきました。テッパン的な動物からかなり意外な動物もいたのではないでしょうか。是非ゼヒ、これらの動物たちのご利益にあやかり、健康長寿を手に入れていただければと思います。
では、今回はこの辺りで。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。