こんにちは。えたばりゅです。
こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、蝶(チョウ)の仲間、その中でも「セセリチョウ科」、「アゲハチョウ科」、「シロチョウ科」に属するチョウの仲間をご紹介しております。
- 哺乳類(コウモリ目、霊長目、ネコ目、クジラ偶蹄目)に関する日本固有種一覧はこちら
- 哺乳類(ウサギ目、ネズミ目、トガリネズミ目)に関する日本固有種一覧はこちら
- 鳥類に関する日本固有種一覧はこちら
- 両生類に関する日本固有種一覧はこちら
- 魚類に関する日本固有種一覧はこちら
- エビ、カニ、ヤドカリの仲間に関する日本固有種一覧はこちら
- 他の昆虫類に関する日本固有種一覧はこちら
日本固有種の昆虫たち【チョウ目(鱗翅目セセリチョウ科、アゲハチョウ科、シロチョウ科編】
レッドリスト区分については環境省が定める区分に則り掲載しておりますので、IUCN(国際自然保護連合)が定める区分とは相違がある場合があります。
また「【-】(ランク外、未評価)」に分類されている種においても、その多くの種が各地域別では準絶滅危惧以上の懸念があります。
詳しくは環境省が発信している日本のレッドデータ検索システムをご覧ください.
保全状況の区分けカテゴリに関する詳細はこちらでお伝えしております。
IUCN(国際自然保護連合)が定める保全状況の種類を分かりやすくご紹介
尚、種別の生息地につきましては、例外を除き、自然分布の地域を掲載しておりますので、現在生息地ではあるものの、人為的要素が絡む地域などは記載していない場合があります。
日本の固有種【昆虫 チョウ目(鱗翅目)】セセリチョウ科
アオバセセリ亜科
キバネセセリ【黄羽挵】(Bibasis aquilina chrysaeglia)
- 羽開張:約4cm
- 英名:The Yellow Awl
- 生息地:北海道から九州にかけて、長崎県対馬島
- 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワビロウドセセリ(Hasora chromus inermis)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:鹿児島県奄美諸島から沖縄諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
アオバセセリ【青羽挵】(Choaspes benjaminii japonica)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:本州から沖縄にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
チャマダラセセリ亜科
チャマダラセセリ本州亜種【茶斑挵】(Pyrgus maculatus maculatus)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:北海道道東地域、秋田県を除く青森県から岐阜県にかけて(秋田では絶滅)
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
チャマダラセセリ四国亜種【茶斑挵】(Pyrgus maculatus shikokuensis)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:徳島県、愛媛県、高知県
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
ダイミョウセセリ【大名挵】(Daimio tethys tethys)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:北海道から長崎県、左記地域に属する一部諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
アカセセリ亜科
アサヒヒナキマダラセセリ【朝比奈黄斑挵】(Ochlodes asahinai)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:沖縄県石垣島、西表島
- 環境省が定める保全状況:VU(絶滅危惧 Ⅱ類)
ヒメキマダラセセリ【姫黄斑挵】(Ochlodes ochracea rikuchina)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:本州から南側
- 環境省が定める保全状況:【-】
コキマダラセセリ【小黄斑挵】(Ochlodes venata herculea)
- 羽開張:約2.5cm
- 生息地:北海道から中部地方、中国地方の山地地域
- 環境省が定める保全状況:【-】
オオチャバネセセリ【大茶羽挵】(Zinaida pellucida pellucida)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:北海道から九州にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
オガサワラセセリ【小笠原挵】(Parnara ogasawarensis)
- 羽開張:約3cm
- 英名:The Ogasawara Swift
- 生息地:東京都母島
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
日本の固有種【昆虫 チョウ目(鱗翅目)】アゲハチョウ科
ウスバシロチョウ亜科
ギフチョウ【岐阜蝶】(Luehdorfia japonica)
- 羽開張:約6cm
- 英名:Japanese Luehdorfia
- 生息地:一部地域を除く本州
- 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメギフチョウ北海道亜種【姫岐阜蝶】(Luehdorfia puziloi. yessoensis)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:北海道
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
ヒメギフチョウ本州亜種【姫岐阜蝶】(Luehdorfia puziloi. inexpecta)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:東北地方、関東、中部地方の一部地域
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
アゲハチョウ亜科
※キアゲハ【黄揚羽】(Papilio machaon hippocrates)・ナガサキアゲハ【長崎揚羽】(Papilio memnon thunbergi)については調査中。
ミカドアゲハ日本亜種【帝揚羽】(Graphium doson albidum)
- 羽開張:約6cm
- 生息地:紀伊半島南部、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、九州
- 環境省が定める保全状況:【-】
ミカドアゲハ八重山亜種【帝揚羽】(Graphium doson albidum)
- 羽開張:約6cm
- 生息地:沖縄県八重山諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
ジャコウアゲハ日本亜種【麝香揚羽、麝香鳳蝶】(Byasa alcinous alcinous)
- 羽開張:約10cm
- 生息地:本州、四国、九州
- 環境省が定める保全状況:【-】
ジャコウアゲハ奄美沖縄亜種【麝香揚羽、麝香鳳蝶】(Byasa alcinous loochooana)
- 羽開張:約10cm
- 生息地:鹿児島県奄美諸島、沖縄県一部
- 環境省が定める保全状況:【-】
ジャコウアゲハ屋久島亜種【麝香揚羽、麝香鳳蝶】(Byasa alcinous yakushimana)
- 羽開張:約10cm
- 生息地:鹿児島県屋久島
- 環境省が定める保全状況:【-】
ジャコウアゲハ八重山亜種【麝香揚羽、麝香鳳蝶】(Byasa alcinous bradanus)
- 羽開張:約10cm
- 生息地:沖縄県八重山諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
ジャコウアゲハ宮古亜種【麝香揚羽、麝香鳳蝶】(Byasa alcinous miyakoensis)
- 羽開張:約10cm
- 生息地:沖縄県宮古島
- 環境省が定める保全状況:【-】
カラスアゲハ八丈島亜種【烏揚羽】(Papilio dehaanii hachijonis)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:東京都八丈島
- 環境省が定める保全状況:【-】
カラスアゲハトカラ亜種【烏揚羽】(Papilio dehaanii tokaraensis)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:鹿児島県トカラ列島
- 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワカラスアゲハ沖縄亜種【烏揚羽】(Papilio ryukyuensis ryukyuensis)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:沖縄県
- 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワカラスアゲハ奄美亜種【烏揚羽】(Papilio ryukyuensis amamiensis)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:鹿児島県奄美諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマカラスアゲハ【八重山烏揚羽】(Papilio bianor okinawensis)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:沖縄県八重山諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤマカラスアゲハ【深山烏揚羽】(Papilio maackii)
- 羽開張:約15cm
- 生息地:北海道から九州にかけて、長崎県対馬島、鹿児島県屋久島、種子島
- 環境省が定める保全状況:【-】
シロオビアゲハ【白帯揚羽】(Papilio polytes polytes)
- 羽開張:約8cm
- 生息地:鹿児島県中之島から沖縄県
- 環境省が定める保全状況:【-】
クロアゲハ日本亜種【黒揚羽】(Papilio protenor ssp.demetrius)
- 羽開張:約13cm
- 生息地:本州から沖縄県にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
クロアゲハ八重山亜種【黒揚羽】(Papilio protenor liukiuensis)
- 羽開張:約13cm
- 生息地:沖縄県八重山諸島
- 環境省が定める保全状況:【-】
日本の固有種【昆虫 チョウ目(鱗翅目)】シロチョウ科
コバネシロチョウ亜科
ヒメシロチョウ【姫白蝶】(Leptidea amurensis vibilia)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:北海道から九州にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
エゾヒメシロチョウ【蝦夷姫白蝶】(Leptidea morsei morsei)
- 羽開張:約3cm
- 生息地:北海道
- 環境省が定める保全状況:【-】
モンキチョウ亜科
スジボソキチョウ【筋細山黄蝶】(Gonepteryx aspasia niphonica)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:本州(紀伊半島を除く)、四国の山地地域、九州
- 環境省が定める保全状況:【-】※多くの地域で準絶滅危惧以上指定
モンキチョウ【紋黄蝶】(Colias erate poliographus)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:北海道から沖縄にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤマモンキチョウ浅間山系亜種【深山紋黄蝶】(Colias palaeno aias)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:長野県、群馬県浅間山均衡
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
ミヤマモンキチョウ北アルプス亜種【深山紋黄蝶】(Colias palaeno sugitanii)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:富山県、新潟県、岐阜県、長野県の飛騨山脈(北アルプス)近郊
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
ツマグロキチョウ【褄黒黄蝶】(Eurema laeta betheseba)
- 羽開張:約5cm
- 生息地:宮城県から九州にかけて、鹿児島県屋久島
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
シロチョウ亜科
クモマツマキチョウ北アルプス・戸隠亜種【雲間褄蝶】(Anthocharis cardamines isshikii)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:富山県、新潟県、岐阜県、長野県の飛騨山脈(北アルプス)近郊、新潟県・長野県戸隠連峰近郊
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
クモマツマキチョウ南アルプス・八ヶ岳亜種【雲間褄蝶】(Anthocharis cardamines niphonica)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:長野県、山梨県、静岡県の赤石山脈(南アルプス)近郊、長野県・山梨県の八ヶ岳近郊
- 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)
クモマツマキチョウ南アルプス・八ヶ岳亜種【雲間褄蝶】(Anthocharis cardamines hayashi)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:長野県、山梨県、静岡県の赤石山脈(南アルプス)近郊、長野県・山梨県の八ヶ岳近郊
- 環境省が定める保全状況:VU(絶滅危惧 Ⅱ類)
※南アルプス・八ヶ岳には2亜種が生息。
エゾスジグロシロチョウ【蝦夷筋黒白蝶】(Artogeia napi dulcinea)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:北海道
- 環境省が定める保全状況:【-】
ヤマトスジグロシロチョウ【大和筋黒白蝶】(Artogeia napi nesis)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:北海道西部から九州中部にかけて
- 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤマシロチョウ【深山白蝶】(Aporia hippia japonica)
- 羽開張:約4cm
- 生息地:群馬県、長野県、山梨県、静岡県の高山地帯
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
エゾシロチョウ【蝦夷白蝶】(Aporia crataegi adherbal)
- 羽開張:約6cm
- 生息地:北海道
- 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
こちらは随時更新中です。新しい発表や新しい種の発見、または種の追加があり次第アップさせていただきます。