大人気!違いシリーズ 恐竜

ティラノサウルスとティラノサウルスレックスの違いとは!?をバッチリ分かりやすく解説!

こんにちは。えたばりゅです。

今回は、「ティラノサウルスレックスとティラノサウルスってどう違うの?」というご質問を頂いたので、その疑問にお答えしてみようと思います。

こちらの記事をご覧いただくくことによって、両者の違いがバッチリ分かるようになりますので、是非ぜひ今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。

ティラノサウルスとティライノサウルスレックスの違いをバッチリ分かりやすく解説!

ティラノサウルスといえば、1800年代の終わりごろ、その存在が露わになって以来、恐竜界のトップをひた走るスター恐竜といっても過言ではないほどの超有名恐竜ですよね。私たち一般人からしても、スピノサウルスやギガノトサウルス、ヴェロキラプトルなどといった新星勢と比較すると、認知は古参ながら、その人気たるや、本当に衰えるところを知りません。今から約6800万年前から恐竜時代の終焉を迎える6600万年前の白亜紀末期に生息していた大型獣脚類、いわゆる肉食恐竜で、その体長は大きい個体で約13mにまで成長したと考えられております。

その巨大な体には、超巨大な頭部と超級筋力が備わっていて、その凄まじい咬合力をもって、獲物に致命傷を与え、他の恐竜たちを捕食したんですね。

そんな超有名なティラノサウルスなんですが、そのネームバリューに反し、発掘された化石が非常に少なく、現在のところ研究が可能なティラノサウルスの成獣の化石はたった30点ほど。こういうこともあり、その絶大な知名度とは裏腹にまだまだ未解明のことが非常に多く、その習性や生態などには確定要素がほとんど見いだせていない恐竜としても知られています。

その代表的な例が、

  • 巨大な体に不釣り合いなほど小さな前足の使い道
  • プレデター(捕食動物)だったのか、スカベンジャー(腐肉食動物)だったのか、あるいはその両方であったのか
  • 走る速度はどれくらいであったのか

などなど、まだまだ議論が交わされている習性や生態は星の数ほどあるんです。まぁ、唯一の存在の証拠である骨などの化石からそういったことを導き出すのですから、それだけでも大変な道程ですよね。

最近では、ティラノサウルスはその容姿とは裏腹にかなり秀でた泳ぎ手であったという説もあるんです。

食性に関しては、ティラノサウルスに咬み付かれて、その後治癒している草食恐竜の化石も発見されていることから、現在のライオンやトラ、ハイエナ、ワニ、サメなどといった捕食動物たちのように、狩りもしていたし、死骸があればその肉も食べていたという説が有力みたいですね。この辺りの食性は現生種も絶滅種も同じといったところでしょうか。

出典:NATIONALGEOGRAPHIC日本版 太古の地球にティラノサウルスはどれほどいたのか、研究 総個体数を推定、数百万年の間に25億頭が出現した可能性

ではでは、ティラノサウルスがどんな恐竜か、そのさわりをご紹介したところで、今回の本題であるティラノサウルスとティライノサウルスレックスの違いについてご説明していきましょう。

ティラノサウルスとティライノサウルスレックスの違いとは

結論から言ってしまえば、この2つは基本違わないってういうことになります。

ティラノサウルスとは厳密にいえば、ティラノサウルス属(Tyrannosaurus)に属する肉食恐竜たちの総称で、その中に「ティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus-rex
)」という種がいるということになるんです。

・・・

といっても少しわかりづらいですよね。

現代の動物を例に例えると、ヒョウ属に属するネコ科動物たちの中のトラという種という感じ。

現在のところ、現生のヒョウ属に分類されているネコ科の動物は

  • ヒョウ
  • ライオン
  • トラ
  • ジャガー
  • ユキヒョウ

の5種がヒョウ属に属していておりましてですね。このヒョウ属という括りに属している動物たちの中に、ヒョウやライオンなど5種(絶滅種を含めると11種)の動物がいるという感じになっているんですが、ティラノサウルスとティラノサウルスレックスもこの関係っていうことになるんです。

~生き物たちの分類を分かりやすく、それでいて詳しく記した記事はこちら~

生物の分類とは?界、門、綱、目、科、属、種の階層に沿ってバッチリ分かりやすく解説!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は生物の分類というものをバッチリ分かりやすく解説してみたいと思います。現在全世界に約175万種もの生物が暮らしているといわれており、ほぼ全ての絶滅種、現生種、もちろん ...

続きを見る

ただ、ヒョウ属と違う点は、現在のところ、ティラノサウルス属として一般的に認められているのは、ティラノサウルスレックスの一種のみということなんです。

なので、ティライノサウルスというと、今のところティラノサウルスレックスの事を指すっていうのが一般的なんですね。

ただ、冒頭でもお伝えさせていただいた通り、ティラノサウルスはその知名度とは裏腹に、まだまだミステリアスな部分だらけの恐竜なので、その生態はもちろん、こういった分類に関しても、議論が交わされている恐竜なんです。

事実、ティラノサウルスよりも若干知名度は低いものの、スター恐竜の一角である、タルボサウルスもその的。タルボサウルスはティラノサウルス科ティラノサウルス亜科タルボサウルス属に属している恐竜なのですが、ティラノサウルスの一属(ティラノサウルス科ティラノサウルス亜科ティラノサウルス属)という説もあったりするんです。

また、ナノティラヌスという、ティラノサウルスレックスを小型かつ、スレンダーにしたような、ティラノサウルスに極めて近縁種とされる恐竜の化石も発見されているんですが、こちらも別種ではなく、成長過程のティラノサウルスレックスの若い個体という説もあるんです。

また、最近ではレックスの他に

  • ティラノサウルス・レジーナ
  • ティラノサウルス・インペラトル

という2種が存在していたという説も浮上しており、ティラノサウルスの分類においても今後の化石の発見や研究の成果においては、更に細分化される可能性もあって、この辺りも楽しみなところですよね。ちなみに「レックス」とはラテン語で「王」という意味合いになるのですが、レジーナは女王、インペラトルは皇帝という意味を指しており、なんともティラノサウルスという存在にピッタリな種名ですよね。

・・・

え?ティラノサウルスの意味ですか?

確かにこっちも気になりますよね。ティラノサウルスとは古代ギリシアの言葉でテュランノス、(元々は支配者という類の意味なのですが、近年では「tyrant(タイラント)」と同じ意味合いの暴君や圧政者として認知されております。)とサウロス(トカゲ・爬虫類)の合成語で、暴君トカゲといった意味合いがあります。

今は恐竜は同じ爬虫類ではあるものの、トカゲの括りではないことは知られておりますが、恐竜発掘当時は、その骨格のフォルムからトカゲの一種と考えられていたんです。

なので、さしずめティラノサウルス・レックスとは当時を支配していた恐竜たちの王。

ってな感じですかね。

なんとも、ティラノサウルスのイメージらしい名前ですよね。

出典:NATIONALGEOGRAPHIC日本版 ティラノサウルスは実は3種いた、新たな論文が物議、議論白熱 暴君トカゲの「王」ことTレックスに加えて「女王」と「皇帝」と命名

最後に

いかがだったでしょう。今回はティラノサウルスとティライノサウルスレックスの違いについて分かりやすく解説してみました。やはり超有名どころの恐竜でも、太古に絶滅した種のなので、こういったところでも、まだまだ分からないところが盛り沢山っていうのが、またロマンを感じさせるところだったのではないでしょうか。

今後、ティラノサウルスはじめ恐竜たちの生態がより明らかになることを期待して、今回はココまでとさせていただきます。

ではでは、今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

 

-大人気!違いシリーズ, 恐竜
-, , , ,