-
-
【地球最南端のクマ】メガネグマは史上最大、最強のクマの血筋を脈々と受け継いでいた!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、メガネグマというクマの仲間にスポットを当ててその魅力に迫っていきたいと思います。実はメガネグマは太古に生息していた、史上最大と名高いクマの親戚でもあるんですね。そ ...
-
-
ヒラメとカレイの違いとは!?巨大魚オヒョウはどっちなの?を一発解消!
こんにちは。えたばりゅです。 今回はヒラメとカレイの違いについて、バッチリ分かりやすく解説してみたいと思います。その姿は本当によく似ていて、一見するとどっちか分からないっていう感じかもしれませんが、こ ...
-
-
草食動物の立ち位置に疑惑も!?カバの口と牙があんなにデカい理由
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、動物園の人気者カバにスポットを当てて、その中でもカバのあのデカい口と牙がついている理由に迫っていきたいと思います。なんで草食動物であるカバにあのような巨大な口と牙 ...
-
-
約半数は意外とある!?現在の陸地で手つかずの自然が残っている地域のマップが公開!
2020/12/14 野生動物
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ちょっと面白いニュースを見つけたので、シェアしようと思います。なんでも、科学者の方々が、地球の陸地で、現在まだ人間の影響が少ない土地がどれくらい残されているのか。 ...
-
-
在来種と固有種の違いをバッチリ分かりやすく解説!
2024/7/21 動物関連用語
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、在来種と固有種の違いをバッチリ分かりやすく解説しつつ、それぞれの定義づけにも迫っていきたいと思います。在来種とは、一体どれくらい前からその地域にいれば在来となるの ...
-
-
清流の証 アユに隠された意外と知られていない2つのヒミツ
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、コイツが泳いでいれば、清流の証とまで形容される、アユをご紹介したいと思います。日本では清流に住む魚として、代表的な存在でもある、アユ。しかしながら、この超メジャー ...
-
-
恐竜王ティラノサウルスレックスはモフモフだった!?羽毛に覆われていた可能性浮上
こんにちは。えたばりゅです。 今回は超有名恐竜、もはや知らない人はいないといっても過言ではない、恐竜の王にしてカリスマ、ティラノサウルスレックスにスポットを当てて、Tレックスに関する新たな新仮説に迫っ ...
-
-
【美麗にして絶景!】タンチョウと北海道原野のコラボが幻想すぎる!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本で古来より親しまれているタンチョウをご紹介しようと思います。タンチョウは日本ではかなり昔から親しまれてきた鳥の中の一つであり、古来の芸術作品にもたびたびタンチョ ...
-
-
【同世代は信玄公!】5世紀を生き抜くニシオンデンザメが長寿すぎる!同級生は信玄公
こんにちは。えたばりゅです。 今回はニシオンデンザメというサメにスポットを当ててご紹介と思います。ニシオンデンザメには、そのフォルムこそはホホジロザメやジンベエザメ、シュモクザメなどと比較すると、控え ...
-
-
カモメとウミネコの違いはココ!超瓜二つな2種に隠された違いとは!?
こんにちは。えたばりゅです。 今回は日本の海鳥の代表的存在であるウミネコとカモメの違いについてご紹介したいと思います。一見すると、全く同じに見え、同種の別名かと思う2種ですが、ある部分をみるとその違い ...