日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】ホタル科編

こんにちは。えたばりゅです。

こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「ホタル科」に属するホタルの仲間をご紹介しております。

日本固有種の昆虫たち【コウチュウ目ホタル上科ホタル科編】

レッドリスト区分については環境省が定める区分に則り掲載しておりますので、IUCN(国際自然保護連合)が定める区分とは相違がある場合があります。

また「【-】(ランク外、未評価)」に分類されている種においても、その多くの種が各地域別では準絶滅危惧以上の懸念があります。

詳しくは環境省が発信している日本のレッドデータ検索システムをご覧ください.

保全状況の区分けカテゴリに関する詳細はこちらでお伝えしております。

IUCN(国際自然保護連合)が定める保全状況の種類を分かりやすくご紹介

尚、種別の生息地につきましては、例外を除き、自然分布の地域を掲載しておりますので、現在生息地ではあるものの、人為的要素が絡む地域などは記載していない場合があります。

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】ホタル科ホタル亜科

日本のホタルではゲンジボタルと並ぶ代表的な種、ヘイケボタルという蛍がいるのですが、ヘイケボタルは国外にも生息しているため固有種という観点から今回は除外しております。

ホタル属

ゲンジボタル【源氏蛍】(Luciola cruciata
  • 体長:約1.5cm
  • 英名:Japanese firefly
  • 生息地:本州、四国、九州、左記地域に属する一部を除く周辺諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメボタル【姫蛍】(Luciola parvula
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:本州、四国、九州、左記地域に属する一部を除く周辺諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ツシマヒメボタル【対馬姫蛍】(Luciola tsushimana
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クメジマボタル【久米島蛍】(Luciola owadai
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:沖縄県久米島
  • 環境省が定める保全状況:CR(絶滅危惧 ⅠA類)
クロイワボタル【黒岩蛍】(Luciola kuroiwae
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県本島、久米島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

スジボタル属

キイロスジボタル【黄色条蛍】(Curtos costipennis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島から沖縄県八重山諸島にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワスジボタル【沖縄条蛍】(Curtos okinawana
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美諸島、沖縄県本島、久米島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】ホタル科オバボタル亜科

オバボタル属

オオオバボタル【大姥蛍】(Luciola cruciata
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:本州、四国、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
コクロオバボタル【大姥蛍】(Luciola okadai
  • 体長:約1cm
  • 生息地:岐阜県及び三重県の湿地帯地域近郊
  • 環境省が定める保全状況:EN(絶滅危惧 ⅠB類)
ヤエヤマヒメオバボタル【八重山姫姥蛍】 別名:ナツミオバホタル(Luciola natsumiae
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

マドボタル属

クロマドボタル【黒窓蛍】(Pyrocoelia fumosa
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:近畿地方から東側の本州(ごくわずかながら愛媛県、九州で確認例あり)
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オオマドボタル【大窓蛍】(Pyrocoelia fumosa
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:近畿地方から西側の本州、四国、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アマミマドボタル【奄美窓蛍】(Pyrocoelia oshimana
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:鹿児島県奄美諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワマドボタル【沖縄窓蛍】(Pyrocoelia matsumurai
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワマドボタル亜種

オキナワマドボタル久米島亜種(Pyrocoelia matsumurai kumejimensis):沖縄県久米島【-】

サキシママドボタル【先島窓蛍】別名:ハラアカマドボタル(Pyrocoelia abdominalis
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤママドボタル【八重山窓蛍】別名:オオシママドボタル(Pyrocoelia atripennis
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島、黒島、竹富島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
イリオモテマドボタル【西表窓蛍】(Pyrocoelia iriomotensis
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:沖縄県西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤコマドボタル【宮古窓蛍】(Pyrocoelia miyako
  • 体長:約1.3cm
  • 生息地:沖縄県宮古諸島、下地島、伊良部島
  • 環境省が定める保全状況:NT(準絶滅危惧)

スジグロボタル属(スジグロベニボタル属)

スジグロボタル【条黒蛍】別名:スジグロベニボタル(Pristolycus sagulatus sagulatus
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:北海道から中部地方にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
スジグロボタル亜種
  • スジグロボタル近畿亜種(近畿以西亜種・西日本亜種)別名:キンキスジグロボタル(Pristolycus sagulatus adachii):近畿地方から九州【-】
  • スジグロボタル奄美亜種(Pristolycus sagulatus amami):鹿児島県奄美大島【-】
シコクスジグロボタル【四国条黒蛍】別名:ヒメスジグロベニボタル(Pristolycus shikokensis
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:愛媛県の一部地域
  • 環境省が定める保全状況:【-】※生息域である愛媛県ではDD(情報不足指定)

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】ホタル科ミナミボタル亜科

ミナミボタル属

カタモンミナミボタル【肩紋南蛍】別名:カタアカホタルモドキ(Drilaster axillaris
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:本州、四国、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
トクノシマミナミボタル【徳之島南蛍】(Drilaster iokii
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県徳之島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ツマグロミナミボタル【爪黒南蛍】(Drilaster nigroapicalis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県徳之島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アクセキミナミボタル【悪石南蛍】(Drilaster akusekianus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県トカラ悪石島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クメジマミナミボタル【久米島南蛍】(Drilaster kumejimensis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県久米島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ナンザンミナミボタル【南山南蛍】(Drilaster tenebrosus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県本島中南部地域
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オオバヤシミナミボタル【大林南蛍】別名:アカホタルモドキ(Drilaster ohbayasii
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヨナグニミナミボタル【与那国南蛍】(Drilaster flavocephalicus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県与那国島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クロミナミボタル【黒南蛍】別名:クロホタルモドキ(Drilaster unicolor
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:九州、鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アマミクロミナミボタル【奄美黒南蛍】別名:アマミクロホタルモドキ(Drilaster shibatai
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アマミアカミナミボタル【奄美赤南蛍】別名:ハネアカホタルモドキ(Drilaster bicolor
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワアカミナミボタル【沖縄赤南蛍】別名:ウスアカホタルモドキ(Drilaster fuscicollis fuscicollis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワアカミナミボタル亜種

オキナワアカミナミボタル慶良間亜種(Drilaster fuscicollis keramensis):沖縄県渡嘉敷島【-】

イヘヤアカミナミボタル【伊平屋赤南蛍】(Drilaster akakanajai
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県伊平屋島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ヒゲボタル属(クシヒゲボタル属)

アマミヒゲボタル【奄美髭蛍】(Stenocladius yoshimasai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
タテオビヒゲボタル【縦帯髭蛍】別名:タテオビクシヒゲボタル(Stenocladius azumai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:沖縄県本島、渡嘉敷島、伊平屋島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
シブイロヒゲボタル【渋色髭蛍】(Stenocladius flavipennis
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:沖縄県久米島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
キベリヒゲボタル【黄縁髭蛍】別名:キイロクシヒゲボタル(Stenocladius yoshikawai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】ホタル科クシヒゲボタル亜科(エダヒゲボタル亜科)

クシヒゲボタル属

ムネクリイロボタル【胸栗色蛍】別名:ヒメホタルモドキ(Cyphonocerus ruficollis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:本州、四国、九州の一部地域
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ウスグロボタル【薄黒蛍】(Cyphonocerus inelegans
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:紀伊半島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヘリアカクシヒゲボタル【縁赤櫛髭蛍】(Cyphonocerus marginatus
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:広島県から四国、九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クロクシヒゲボタル【黒櫛髭蛍】(Cyphonocerus watarii
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:山口県から福岡県にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワクシヒゲボタル【沖縄櫛髭蛍】(Cyphonocerus okinawanus
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワアカミナミボタル亜種

オキナワクシヒゲボタル奄美亜種(Cyphonocerus okinawanusu amamianus):鹿児島県奄美大島【-】

ヤエヤマクシヒゲボタル【八重山櫛髭蛍】別名:ムネグロホタル(Cyphonocerus yayeyamensis
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:沖縄県石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

こちらは随時更新中です。新しい発表や新しい種の発見、または種の追加があり次第アップさせていただきます。

-日本固有種の昆虫たち
-, ,