えたばりゅ

元動物保護施設スタッフとして培った知識を基に、動物やペットたちのことについて役立つ情報などを発信していきます(^^)

動物雑学

【超意外!】淡水、海水どちらでも生息可能な魚たち

2021/12/2    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、海水でも淡水でも生息可能な魚たちをご紹介したいと思います。誰もが知るあの魚から、中には超意外かつ超絶身近なあの魚も登場しますので、是非ゼヒ今回も生き物たちの雑学の ...

動物雑学

恒温動物は寒冷地にいるヤツほどデカい!ベルクマンの法則が面白すぎる

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ベルクマンの法則という自然界の法則をご紹介しようと思います。なんか法則というと難しい感じがして化学や物理の授業を受けている感じになってしまいますが、全然そんなこと ...

魅惑の野生動物たち

【超巨大!体長3m】獣王の威風!ネコ科世界最大のアムールトラはこんなにデカかった!

こんにちは。えたばりゅです。 今回は自然生息しているネコ科動物の中で最大の巨体を誇るアムールトラの雄大かつ壮大すぎる姿を篤と味わっていただこうと思います。シベリアに息づく王獣の姿を存分に、ガッツリと、 ...

魅惑の野生動物たち

お前がオキゴンドウか・・・お・・・おぅ、いい歯してんじゃねぇか ガクブル

こんにちは。えたばりゅです。 今回はオキゴンドウという、クジラの仲間をご紹介したいと思います。あまり聞いたことがない名前だと思いますが、実はあの海の王者シャチと親戚という説もあるクジラなんですね。その ...

魅惑の野生動物たち

アフリカの勝負師インパラ10mの大ジャンプは捕食者に対しての挑戦状だった!?

2024/10/13    , ,

こんにちは。えたばりゅです。 今回はアフリカが誇る超ジャンパー、インパラという動物をご紹介しようと思います。インパラはいわゆるレイヨウの仲間に属する動物で、もちろん草食動物なんですが、自らが持つ超運動 ...

魅惑の野生動物たち

ナマケグマは名前詐称!?実はトラ2頭同時に相手にするハイパーポテンシャルなクマだった!

こんにちは。えたばりゅです。 今回はナマケグマというクマをご紹介したいと思います。名前からして、なんか何もしなさそうで、全く動かなさそうなイメージですが、いやいやいやいや。 実はこんな名前なのに、一頭 ...

太古の爬虫類

オクルデンダビス・カウングラアエ 世紀の大発見が露と消えた太古のトカゲ

2020/8/31    ,

こんにちは。えたばりゅです。今回は、あわや世紀の大発見というところになりかけましたが、残念ながら種類を間違えられて、よくありがちな仲間の一員に納まったトカゲの仲間をご紹介したいと思います。とはいうもの ...

世界の危険生物たち 日本の危険動物

実はオオメジロザメの危険度はホホジロザメを凌駕!?危険度No1と噂されるオオメジロザメの驚異の能力とは

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、オオメジロザメというサメをご紹介したいと思います。オオメジロザメはその姿こそ、ハンマーヘッド(シュモクザメ)のようにインパクトがあるわけではなく、ホホジロザメのよ ...

動物雑学

【神秘!】海の一角獣イッカクの見事な牙(角)の役割とは!?

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、神秘のヴェールに包まれた、海の一角獣イッカクにスポットを当てて、あの見事な牙(角)にどういった役割があるのか。その秘密に迫っていきたいと思います。あの見事な角が担 ...

恐竜

チンタオサウルス ティラノサウルスレックスにも負けない超カリスマ恐竜がいた!?

こんにちは。えたばりゅです。 今回は、チンタオサウルスというちょっとマイナーな恐竜をご紹介しようと思います。多分名前も聞いたことがないような恐竜だと思いますが、ある意味ティラノサウルスレックスにも負け ...