-
-
【カピバラ】南米の巨大癒し系モルモットは意外に丈夫!?ガンも「どんとこい」の免疫システムを持っていた!
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、ナマケモノと同じく、のほほん独自路線を突き進む、我らが癒し系カピバラをご紹介したいと思います。動物園やサファリなどでも、ゆったりとした姿が人気のあるカピバラですが ...
-
-
ロッキー山脈の断崖を駆け回る白いカモシカ、シロイワヤギのフォルムが不思議すぎる
シロイワヤギ ヤギの様でカモシカのようなその不思議なフォルムのヒミツとは シロイワヤギは英語名を「Mountain goat」、「White goat」など、学名を、「Oreamnos america ...
-
-
ジャコウウシという名前は間違い!?ジャコウウシの名前から分かる2つの面白い雑学
こんにちは。えたばりゅです。 今回は北極圏に生息する巨大な動物、ジャコウウシをご紹介したいと思います。牛のような巨大な体を持ち、厳寒の地で生き抜くため、超長い体毛に覆われたジャコウウシ。実は、この名前 ...
-
-
実は超進化の賜物!?ナマケモノの動きが超遅い驚愕の理由とは!?
こんにちは。えたばりゅです。 今回は、スローライフの代表的存在であるナマケモノにスポットを当てて、その魅力に触れつつ、なんであんなに動きが遅いのに捕食されつくされず、種として生存し続けられているのか。 ...
-
-
重戦車インドサイ 実は超俊敏だった!3tの巨体でも時速50km!
こんにちは。えたばりゅです。 今回はインドが誇る重戦車インドサイにスポットを当てて、意外にも、超俊敏性があるところなど、その魅力をご紹介したいと思います。ではでは、今回も最後までお付き合いいただけまし ...
-
-
草食動物の立ち位置に疑惑も!?カバの口と牙があんなにデカい理由
実は雑食!?カバに巨大な口と牙がついている理由はコレだ! カバといえば、巨大な体と、あの愛嬌のあるお顔がやはり思い浮かびますよね。そしてもう一つカバの代表的特徴ともいえるのが、あの巨大な口とそこから生 ...