日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】コウチュウ目オサムシ科Vo3.オサムシ亜属、クビナガ、マイマイカブリ、キン、カタビロ、セダカ編

こんにちは。えたばりゅです。

こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)の仲間、その中でも「オサムシ科」に属するオサムシ属オサムシ亜属、キンオサムシ亜属、セアカオサムシ亜属、セスジアカカガネオサムシ亜属、クビナガオサムシ亜属、マイマイカブリ亜属、カタビロオサムシ亜族、セダカオサムシ亜族の仲間をご紹介しております。

日本固有種の昆虫たち【コウチュウ目オサムシ亜目オサムシ科編】

レッドリスト区分については環境省が定める区分に則り掲載しておりますので、IUCN(国際自然保護連合)が定める区分とは相違がある場合があります。

また「【-】(ランク外、未評価)」に分類されている種においても、その多くの種が各地域別では準絶滅危惧以上の懸念があります。

詳しくは環境省が発信している日本のレッドデータ検索システムをご覧ください.

保全状況の区分けカテゴリに関する詳細はこちらでお伝えしております。

IUCN(国際自然保護連合)が定める保全状況の種類を分かりやすくご紹介

尚、種別の生息地につきましては、例外を除き、自然分布の地域を掲載しておりますので、現在生息地ではあるものの、人為的要素が絡む地域などは記載していない場合があります。

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】オサムシ科オサムシ亜科オサムシ族オサムシ亜族

オサムシの仲間は飛べない種がほとんどで、その特性から地域により多数の亜種に分かれておりますゆえ、今回は代表種、有名亜種をご紹介しております。

オサムシ属オサムシ亜属

アカカガネオサムシ(Carabus granulatus telluris
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道から中部地方にかけて
  • 環境省が定める保全状況:VU(準絶滅危惧)
エゾアカカガネオサムシ(Carabus granulatus yezoensis
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】
コブスジアカカガネオサムシ(Carabus conciliator hokkaidensis
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ホソアカカガネオサムシ(Carabus vanvolxemi
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:東北地方から長野県にかけて、左記地域に属する一部離島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ホソアカガネオサムシは生息地域により以下の亜種に分かれる

ホソアカガネオサムシ亜種
  • ホソアカガネオサムシ【ホソアカガネオサムシ基亜種】(Carabus vanvolxemi vanvolxemi):東北地方から中部地方【-】
  • サドホソアカガネオサムシ【ホソアカガネオサムシ佐渡亜種】(Carabus vanvolxemi noesskei):東北地方から中部地方【-】

オサムシ属キンオサムシ亜属

アイヌキンオサムシ(Procrustes kolbei
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】

アイヌキンオサムシは生息地域により以下の亜種に分かれる

アイヌキンオサムシ亜種
  • コルベキンオサムシ【アイヌキンオサムシ基亜種】(Procrustes kolbei kolbei):北海道日高地方西部地域【-】
  • テシオキンオサムシ【アイヌキンオサムシ道北亜種】(Procrustes kolbei futabae):北海道北部手塩山地近郊【-】
  • アイヌキンオサムシ【アイヌキンオサムシ道東亜種】(Procrustes kolbei aino):北海道央大雪山近郊から道東にかけて【-】
  • マシケキンオサムシ【アイヌキンオサムシ増毛山地南西部亜種】(Procrustes kolbei mitsumasai):北海道増毛郡山地地域【-】
  • タイキキンオサムシ【アイヌキンオサムシ大樹町亜種】(Procrustes kolbei taikinus):北海道十勝平野南西部近郊【-】
  • トマムキンオサムシ【アイヌキンオサムシトマム亜種】(Procrustes kolbei nitidipunctatus):北海道日高山脈北部【-】
  • ユウバリキンオサムシ【アイヌキンオサムシ夕張山地亜種】(Procrustes kolbei yubariensis):北海道中央部夕張山地【-】
  • ヒダカキンオサムシ【アイヌキンオサムシ日高山脈亜種】(Procrustes kolbei hidakamontanus):北海道日高山脈中央から南部地域【-】
  • イブシキンオサムシ【アイヌキンオサムシ積丹半島亜種】(Procrustes kolbei kosugei):北海道札幌市西部から積丹半島にかけて【-】
  • ニセコキンオサムシ【アイヌキンオサムシニセコ亜種】(Procrustes kolbei kuniakii):北海道虻田郡ニセコ町近郊【-】
  • カリバキンオサムシ【アイヌキンオサムシ狩場山亜種】(Procrustes kolbei yasudai):北海道狩場山近郊【-】
  • オジマキンオサムシ【アイヌキンオサムシ大千軒岳亜種】(Procrustes kolbei munakataorum):北海道上ノ国町、松前町近郊【-】
  • リシリキンオサムシ【アイヌキンオサムシ大千軒岳亜種】(Procrustes kolbei hanatanii):北海道利尻島【EN(絶滅危惧 ⅠB類)】

チシマキンオサムシ【アイヌキンオサムシ択捉島亜種】(Procrustes kolbei chishimanus)については択捉島が生息地域ということから国家間の領有権の観点から今回は除外しております。

オサムシ属セアカオサムシ亜属

リシリノマックレイセアカオサムシ(Hemicarabus macleayi amanoi
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:北海道利尻島利尻岳山頂部付近
  • 環境省が定める保全状況:【VU(絶滅危惧 Ⅱ類)】

オサムシ属セスジアカカガネオサムシ亜属

セスジアカカガネオサムシ(Hemicarabus maeander paludis
  • 体長:約2cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】
タカネセスジアカカガネオサムシ(Hemicarabus maeander nobukii
  • 体長:約2cm
  • 生息地:北海道大雪山一部地域
  • 環境省が定める保全状況:【-】

オサムシ属クビナガオサムシ亜属

オオルリオサムシ【大瑠璃歩行虫(筬虫)】(Acoptolabrus gehinii
  • 体長:約3cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】

オオルリオサムシは生息地域により以下の亜種に分かれる

オオルリオサムシ亜種
  • オオルリオサムシ【オオルリオサムシ基亜種】(Acoptolabrus gehinii gehinii):北海道央南部地域【-】
  • キタオオルリオサムシ【オオルリオサムシ道北亜種】(Acoptolabrus gehinii aereicollis):北海道北から道東地域【-】
  • コンセンオオルリオサムシ【オオルリオサムシ根釧台地亜種】(Acoptolabrus gehinii konsenensis):北海道道東根釧台地【-】
  • アラメオオルリオサムシ【オオルリオサムシ日高山脈南東部亜種】(Acoptolabrus gehinii radiatocostatus):北海道中央南部日高山脈【-】
  • サッポロクビナガオサムシ【オオルリオサムシ日高山脈南西部亜種】(Acoptolabrus gehinii sapporensis):北海道日高アポイ岳【-】
  • シャコタンクビナガオサムシ【オオルリオサムシ積丹半島亜種】(Acoptolabrus gehinii shimizui):北海道積丹半島【-】
  • ヒメオオルリオサムシ【オオルリオサムシ南富良野亜種】(Acoptolabrus gehinii manoianus):北海道空知郡近郊【-】
  • オオビラルリオサムシ【オオルリオサムシ大平山亜種】(Acoptolabrus gehinii nishijimai):北海道大平山近郊【-】
  • オシマルリオサムシ【オオルリオサムシ渡島半島亜種】(Acoptolabrus gehinii munakatai):北海道渡島半島【-】

オサムシ属マイマイカブリ亜属

マイマイカブリ【蝸牛被】(Damaster blaptoides
  • 体長:約3~7cm(生息地域により個体差あり)
  • 英名:Japanese ground beetle
  • 生息地:北海道から九州にかけて、左記地域に属する周辺諸島の一部
  • 環境省が定める保全状況:【-】

マイマイカブリは生息地域により以下の亜種に分かれる

マイマイカブリ亜種
  • マイマイカブリ【マイマイカブリ基亜種】(Damaster blaptoides blaptoides):近畿地方から西地域【-】
  • エゾマイマイカブリ【マイマイカブリ北海道亜種】(Damaster blaptoides rugipennis):北海道【-】
  • 東北北部地域:キタマイマイカブリ【マイマイカブリ東北地方北部亜種】(Damaster blaptoides viridipennis):東北地方北部地域【-】
  • 東北南部地域:コアオマイマイカブリ【マイマイカブリ東北地方南部亜種】(Damaster blaptoides babaianus):東北地方南部地域【-】
  • ヒメマイマイカブリ【マイマイカブリ関東・中部地方亜種】(Damaster blaptoides oxuroides):関東、中部地方、東京都伊豆諸島【-】
  • アオマイマイカブリ【マイマイカブリ粟島亜種】(Damaster blaptoides fortunei):新潟県粟島【-】
  • サドマイマイカブリ【マイマイカブリ佐渡島亜種】(Damaster blaptoides capito):新潟県佐渡ヶ島【-】
  • オキマイマイカブリ【マイマイカブリ隠岐亜種】(Damaster blaptoides brevicaudus):島根県隠岐諸島【-】

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】オサムシ科オサムシ亜科カタビロオサムシ亜族

アオカタビロオサムシ【青肩広歩行虫(筬虫)】(Calosoma inquisitor cyanescens
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道から中部地方にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤマカタビロオサムシ【深山肩広歩行虫(筬虫)】(Charmosta lugens
  • 体長:約2.5cm
  • 生息地:北海道から中部地方にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】オサムシ科オサムシ亜科セダカオサムシ亜族

イワテセダカオサムシ【岩手背高歩行虫(筬虫)】(Cychrus morawitzi iwatensis
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:岩手県の一部山岳地帯
  • 環境省が定める保全状況:VU(絶滅危惧 Ⅱ類)
サッポロセダカオサムシ【札幌背高歩行虫(筬虫)】(Cychrus morawitzi sapporensis
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:北海道札幌市近郊
  • 環境省が定める保全状況:【-】
エリモセダカオサムシ【襟裳背高歩行虫(筬虫)】(Cychrus morawitzi ssp.otto
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:北海道襟裳岬近郊
  • 環境省が定める保全状況:【-】
リシリノマックレイセアカオサムシ(Hemicarabus macleayi amanoi
  • 体長:約1.5cm
  • 生息地:北海道利尻島
  • 環境省が定める保全状況:VU(絶滅危惧 Ⅱ類)

こちらは随時更新中です。新しい発表や新しい種の発見、または種の追加があり次第アップさせていただきます。

-日本固有種の昆虫たち
-, ,