日本固有種の昆虫たち

日本の固有種一覧【昆虫】タマムシ科編Vol2

こんにちは。えたばりゅです。

こちらでは、日本に住む固有種(亜種含む)の昆虫、甲虫(コウチュウ)「タマムシ科」に属する「ナガタマムシ亜科」のタマムシの仲間をご紹介しております。

日本固有種の昆虫たち【コウチュウ目タマムシ上科タマムシ科編2】

レッドリスト区分については環境省が定める区分に則り掲載しておりますので、IUCN(国際自然保護連合)が定める区分とは相違がある場合があります。

また「【-】(ランク外、未評価)」に分類されている種においても、その多くの種が各地域別では準絶滅危惧以上の懸念があります。

詳しくは環境省が発信している日本のレッドデータ検索システムをご覧ください.

保全状況の区分けカテゴリに関する詳細はこちらでお伝えしております。

IUCN(国際自然保護連合)が定める保全状況の種類を分かりやすくご紹介

尚、種別の生息地につきましては、例外を除き、自然分布の地域を掲載しておりますので、現在生息地ではあるものの、人為的要素が絡む地域などは記載していない場合があります。

日本の固有種【昆虫 コウチュウ目】タマムシ科ナガタマムシ亜科

タマムシ上科の英名:Jewel beetle、Metallic wood boring beetle

タマムシといえば、ヤマトタマムシに代表されるような鮮やかな美麗昆虫という印象がありますが、タマムシ科の仲間の中には目立たない色をしたタマムシたちも多数おります。

ナガタマムシ属

ニッポンカタスジナガタマムシ【日本片条長玉虫】(Agrilus japanocarinatus
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カタスジナガタマムシ【片条長玉虫】(Agrilus carinihumeralis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、沖縄県本島、石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
コガネナガタマムシ【小金長玉虫】(Agrilus fortunatus
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、北海道奥尻島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ムネアカナガタマムシ【胸赤長玉虫】(Agrilus imitans
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ミドリツヤナガタマムシ【緑艶長玉虫】(Agrilus sibiricus fukushimensis
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アカバナガタマムシ(Agrilus sinuatus sachalinensis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クワナガタマムシ(Agrilus komareki
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オガタナガタマムシ(Agrilus ogatai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒコサンナガタマムシ【彦山長玉虫】(Agrilus  yamabusi
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、長崎県対馬島、鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒロオビナガタマムシ【広帯長玉虫】(Agrilus sudai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:北海道から本州、四国にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
エゾナガタマムシ【蝦夷長玉虫】(Agrilus hokkaidoensis
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】
キタウグイスナガタマムシ【北鶯長玉虫】(Agrilus tsutsumiuchii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:北海道
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ホソクロナガタマムシ【細黒長玉虫】(Agrilus kawarai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
シャシャンボナガタマムシ【細黒長玉虫】(Agrilus shashamboe
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメアサギナガタマムシ(Agrilus hattorii
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ニセシラケナガタマムシ(Agrilus masumotoi
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
イマサカナガタマムシ(Agrilus imasakai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:本州、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤマジナガタマムシ(Agrilus yamajii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:本州、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ニセウグイスナガタマムシ【偽鶯長玉虫】(Agrilus takahashii
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:本州、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
スギウラナガタマムシ(Agrilus  sugiurai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:東北地方近郊
  • 環境省が定める保全状況:【-】
コウヨウナガタマムシ(Agrilus koyoi
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:本州甲信越地方近郊
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ワタヌキミドリナガタマムシ(Agrilus  watanukiorum
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:本州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメクロツヤナガタマムシ【姫黒艶長玉虫】(Agrilus  melanolucidus
  • 体長:不明
  • 生息地:本州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
トヨシマナガタマムシ 別名:トガリバナガタマムシ(Agrilus  toyoshimai
  • 体長:不明
  • 生息地:本州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クモガタナガタマムシ【雲形長玉虫】(Agrilus mallotiellus
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:四国、九州、鹿児島県屋久島、トカラ列島一部地域、奄美大島、徳之島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤクシマナガタマムシ【屋久島長玉虫】(Agrilus yakushimensis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:九州、鹿児島県、甑島列島、屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オガサワラナガタマムシ【小笠原長玉虫】(Agrilus boninensis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:東京都小笠原諸島
  • 環境省が定める保全状況:DD(情報不足)
シラフオガサワラナガタマムシ(Agrilus suzukii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:東京都小笠原諸島
  • 環境省が定める保全状況:DD(情報不足)
ツシマナガタマムシ【対馬長玉虫】(Agrilus tsushimanus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ナオミナガタマムシ(Agrilus naomii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ワタナベナガタマムシ(Agrilus watanabei
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オオシマナガタマムシ【大島長玉虫】(Agrilus amamioshimanus
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
マキハラナガタマムシ(Agrilus makiharai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
セキナガタマムシ基亜種(Agrilus sekii sekii
  • 体長:不明
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
セキナガタマムシ沖縄・八重山亜種(Agrilus sekii yaeyamanus
  • 体長:不明
  • 生息地:沖縄県本島、石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヨナハナナガタマムシ(Agrilus yonahaensis
  • 体長:0.6cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤスマツナガタマムシ(Agrilus yasumatsui
  • 体長:0.6cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
デグチナガタマムシ(Agrilus deguchii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県中之島、奄美大島、沖縄県本島、久米島、宮古島、石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
エサキナガタマムシ(Agrilus esakii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒラシマナガタマムシ八重山亜種(Agrilus hirashimai hirashimai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
リュウキュウナガタマムシ【琉球長玉虫】(Agrilus orestes takaii
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:鹿児島県沖永良部島、沖縄県本島、石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワシロテンナガタマムシ【沖縄白点長玉虫】(Agrilus inadai
  • 体長:約0.8cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワミドリナガタマムシ【沖縄緑長玉虫】(Agrilus motobuanus
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県本島※新種につき、今後ほかのエリアでも発見される可能性あり
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワナガタマムシ基亜種【沖縄長玉虫】(Agrilus okinawensis okinawensis
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県宮古諸島一部地域、石垣島、西表島、波照間島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ツマキナガタマムシ(Agrilus ishigakianus
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマナガタマムシ【八重山長玉虫】(Agrilus samuelsoni
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマミカンナガタマムシ【八重山蜜柑長玉虫】(Agrilus aritai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ババナガタマムシ(Agrilus babai
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
イリエナガタマムシ(Agrilus iriei
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県石垣島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
スギノナガタマムシ(Agrilus suginoi
  • 体長:約0.7cm
  • 生息地:沖縄県西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ムナビロタマムシ属

ヤエヤマムナビロタマムシ【八重山胸広玉虫】(Sambus yaeyamanus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県本島、宮古島、石垣島、西表島、与那国島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アヤムナビロタマムシ八重山亜種(Sambus quadricolor unifasciatus
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県宮古島、石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ケシタマムシ属

ヤスマツケシタマムシ(Aphanisticus yasumatsui
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:関東から西側の本州、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
チュウジョウケシタマムシ(Aphanisticus okinawanus
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:沖縄県本島、渡嘉敷島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

エグリタマムシ属

キンイロエグリタマムシ基亜種(Endelus collaris collaris
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:北陸地方から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アカカガネエグリタマムシ基亜種(Endelus pyrrosiae pyrrosiae
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、兵庫県淡路島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アカカガネエグリタマムシ奄美亜種(Endelus pyrrosiae aokii
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
キヌツヤエグリタマムシ(Endelus opacipennis opacipennis
  • 体長:約0.6cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ナガボソタマムシ属

ルイスナカボソタマムシ基亜種(Coraebus rusticanus rusticanus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、東京都伊豆諸島など
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ルイスナカボソタマムシ伊豆諸島亜種(Coraebus rusticanus fujiyamai
  • 体長:約1cm
  • 生息地:東京都伊豆諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ミヤマナカボソタマムシ【深山中細玉虫】(Coraebus daisenesis
  • 体長:約1cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
サビナカボソタマムシ【錆中細玉虫】(Coraebus ishiharai
  • 体長:約1cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ホソナカボソタマムシ【細中細玉虫】(Coraebus sakaguchii sakaguchii
  • 体長:約1cm
  • 生息地:本州、九州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ミドリナカボソタマムシ【緑中細玉虫】(Coraebus hastanus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:鹿児島県奄美諸島、沖縄諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ルリナカボソタマムシ【瑠璃中細玉虫】(Coraebus niponicus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:九州、鹿児島県、甑島列島、種子島、屋久島、奄美諸島、加計呂麻島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アマミナカボソタマムシ【奄美中細玉虫】(Coraebus amamianus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:九州南部、鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワナカボソタマムシ【沖縄中細玉虫】(Coraebus loochooensis
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマナカボソタマムシ【八重山中細玉虫】(Coraebus fukamachii
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
タイワンナカボソタマムシ奄美亜種【台湾長細玉虫奄美亜種】(Coraebus formosanus oshimensis
  • 体長:約1cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
タイワンナカボソタマムシ沖縄亜種【台湾中細玉虫沖縄亜種】(Coraebus formosanus heikichii
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
タイワンナカボソタマムシ八重山亜種【台湾中細玉虫八重山亜種】(Coraebus formosanus nishiyamai
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島、渡嘉敷島、与那国島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネナカボソタマムシ基亜種(Coraebus ignotus ignotus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:本州、九州、熊本県天草諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネナカボソタマムシ薩摩諸島亜種(Coraebus ignotus matsudai
  • 体長:約1cm
  • 生息地:鹿児島県種子島、屋久島、口永良部島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネナカボソタマムシ奄美亜種(Coraebus ignotus hastanus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネナカボソタマムシ沖縄島亜種(Coraebus ignotus okinawanus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネナカボソタマムシ沖縄島亜種(Coraebus ignotus okinawanus
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメナカボソタマムシ基亜種【姫中細玉虫基亜種】(Coraebus iriei iriei
  • 体長:約1cm
  • 生息地:沖縄県本島、石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒメナカボソタマムシ屋久島・奄美亜種【姫中細玉虫屋久島・奄美亜種】(Coraebus iriei  yoshimotoi
  • 体長:約1cm
  • 生息地:鹿児島県屋久島、奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

チビナカボソタマムシ属

ムネアカチビナカボソタマムシ基亜種(Nalanda rutilicollis rutilicollis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、東京都伊豆諸島、鹿児島県トカラ列島、奄美大島など
  • 環境省が定める保全状況:【-】

クリタマムシ属

クリタマムシ吐噶喇列島亜種【栗玉虫吐噶喇列島亜種】(Toxoscelus auriceps tokarensis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県トカラ列島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ホソクリタマムシ【細栗玉虫】(Toxoscelus matobai
  • 体長:約0.4cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネクリタマムシ【唐金栗玉虫与那国亜種】(Toxoscelus sasakii
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:九州、九州周辺一部諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤクシマクリタマムシ基亜種【屋久島栗玉虫基亜種】(Toxoscelus yakushimensis yakushimensis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県屋久島、悪石島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤクシマクリタマムシ本州亜種【屋久島栗玉虫本州亜種】(Toxoscelus yakushimensis yakushimensis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:本州
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤクシマクリタマムシ奄美亜種【屋久島栗玉虫奄美亜種】(Toxoscelus yakushimensis gressitti
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
アマミクリタマムシ【奄美栗玉虫】(Toxoscelus amamiensis
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県屋久島、奄美大島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
リュウキュウクリタマムシ【琉球栗玉虫】(Toxoscelus nakajimai
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマクリタマムシ基亜種【八重山栗玉虫基亜種】(Toxoscelus miwai miwai
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県石垣島、西表島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヤエヤマクリタマムシ与那国亜種【八重山栗玉虫与那国亜種】(Toxoscelus miwai makiharai
  • 体長:約0.5cm
  • 生息地:沖縄県与那国島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

ヒラタチビタマムシ属

ナガヒラタチビタマムシ(Habroloma yuasai
  • 体長:約0.2cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、香川県小豆島、長崎県対馬島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ツマキヒラタチビタマムシ基亜種(Habroloma eximium eximium
  • 体長:約0.2cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、鹿児島県屋久島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
オキナワツマキヒラタチビタマムシ 別名:オキナワチビヒラタタマムシ(Habroloma liukiuense
  • 体長:約0.2cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島、徳之島、沖永良部島、沖縄県本島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヒコサンヒラタチビタマムシ(Habroloma hikosanense
  • 体長:約0.2cm
  • 生息地:九州北西部近郊
  • 環境省が定める保全状況:【-】
カラカネヒラタチビタマムシ(Habroloma nixilla insulicola
  • 体長:約0.2cm
  • 生息地:鹿児島県奄美大島
  • 環境省が定める保全状況:【-】

チビタマムシ属

ヤナギチビタマムシ(Trachys minuta salicis
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:北海道から九州にかけて、新潟県佐渡ヶ島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
サシゲチビタマムシ(Trachys cuneifera
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:本州から九州にかけて、左記地域に属する一部周辺諸島
  • 環境省が定める保全状況:【-】
ヌスビトハギチビタマムシ(Trachys tokyoensis
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:本州から九州にかけて
  • 環境省が定める保全状況:【-】
クサビチビタマムシ(Trachys cuneifera
  • 体長:約0.3cm
  • 生息地:本州
  • 環境省が定める保全状況:【-】

こちらは随時更新中です。新しい発表や新しい種の発見、または種の追加があり次第アップさせていただきます。

-日本固有種の昆虫たち
-, ,